相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野崎 るみ花
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
幼稚な考え、悩みだと思われるかもしれませんが、少しでも悩みを小さくしたい、解放されたい、自分の欠点を直したいと思うので、相談させて下さい。
私は働く事が怖く、人に会うのも抵抗を感じています。
自分の中に『私は迷惑をかけてしまう存在、私がいると場の空気を壊す存在、嫌われる存在、役に立たない存在』というのが強くあります。
自己中心的な考えかもしれませんが、そう感じてしまいます。
人の言葉や視線、表情、態度に非常に敏感で『気にしない』ということが出来ません。
職場で数人で話しているのを見ると、自分の事を悪く言っている、何か自分がしたんだと思ったり、
外に出ると誰も見ていないと言われるけど、視線を感じずにはいられません。
その為、素直に楽しむということが出来ません。
『みんなも同じことで悩んでいる』と言われると怒りを感じます。
そして、こんなことを考えている場合じゃないのに、過去の別れた相手が頭の中に出てきて辛くなります。、私が知っている人と付き合っているのは知っていたんですが、今まで自分の中に何も起こらなかったのに、同棲をし始めたと聞いてから、その相手に関すること(音楽、物など)でフラッシュバックしたり、楽しんでいると思うと怒りを感じます。それなのに自分は・・・とも思います。
嫉妬だ、未練と言われますが、そんなことではないと感じます。
こんなことを考えてしまう自分に腹が立ちます。
罪悪感と言われますが、罪悪感を消すには、どうしたらいいですか?
人に対して、どうすれば抵抗を少なくすることはできますか?
20代/女性 | 日付:2010年7月13日(火) 11:20 JST | 閲覧件数: 1,667
はじめまして、心理カウンセラーの野崎るみ花です。
ご相談下さり、ありがとうございます。
あなたは「自分は迷惑をかけてしまう存在、場の空気を壊す存在、嫌われる存在、役に立たない存在」であるとの強い思いを抱いていらっしゃるとのこと、自分自身を受け入れられず、強く否定してしまうのはこれまでにそう思わずにはいられない、辛い出来事がたくさんあったのではないでしょうか。
人から認めてもらえなかったり、強く拒絶されたり、感謝されることが少なかったり、そのような経験が多かったのでしょうか。 「みんなも同じことで悩んでいる」と言われたり、過去に別れた方が別の人と楽しんでいると思うと、私のことをわかってくれてない。。自分は楽しむことができないのに。。。と他者に対して怒りを感じてしまうのですね。
同時にそう考えてしまう自分にも腹が立って、自己嫌悪や罪悪感を抱いてしまう、他人にも自分にも怒りや嫌悪感を感じてしまう。。。自分も他人も好きになるにはどうしたらよいでしょうか?
私の好きな西尾和美さんというセラピストは、まず自分を受け入れるために
① 自分のなかの宝石を磨く
・・・どんな人にも心の奥深くにキラリと光るものがある。やさしさだったり忍耐力 だったり、元気や知恵だったり・・それは固い石で覆われてしまっていて、な かなか気がつかなかったり、見出しにくいものかもしれませんが。。。
② 自分の世話をする
③ 他者をあるがままに受け入れる余裕のない人に、受け入れてもらおうとするのを やめる
④ きれいに拒否される
・・・拒否されたらしばらく涙を流し、学ぶことがあったら学び、変化しなければな らないことは勇気をもって変えていく
などを提案されています。
その上で次のような子守唄を自分に繰り返し、声に出して言ってあげるのです。
「自分は生きるに値する人間です。
自分は自分のままでいいのです。
自分は愛するに値する人間です。
自分は自分の居場所をつくっていいのです。
自分をうんと好きになります」
(参考:「心の傷を癒すカウンセリング366日―今日一日のアファメーション」
西尾和美 講談社プラスアルファ文庫 、アファメーションとは自分を肯定す る言葉です)
そして自分自身を受け入れる練習をするとともに、私としては以下のことを実践してみるとよいのではと思います。
① 人のためを思って行動してみる
・・・その際、好かれよう、役に立とう、認められようと考えないことが大切かと思 います。好かれるにこしたことはありませんが、すべての人に好かれるとは限 らないですし、とりあえずは自分の好きな人や半分くらいの人に好きになって もらう、ほんの少し役に立てたらいいな、くらいで行動してみるのです。 そう すると自然と他者から認められたり、感謝されたり、受け入れてもらえること が増えていくのではないでしょうか。
② 人のよい面を見つけて言葉で伝えてみる
・・・「人が自分をどう見ているか」や「自分を見ている他人」ではなく、その人はど んな人か、どんないい面があるか、などその人自身を見つめてみるのです。
人は自分のことはよくわからないものですし、他者から自分のよい面を言っても らえるとすごく嬉しいものです。人にプラスの言葉を投げかけていくと、自分に 対しても何らかのプラスの反応が返ってくることが増えると思います。そうなる と自分に肯定感が持てるようになるのではないでしょうか。
今現在、罪悪感や怒りなど、自分を否定し他者を非常に気にしてしまうあなたも含めて、ありのままのあなたを受け入れていくことが少しづつ出来るようになるとよいですね。
あなたが時間をかけてゆっくりと、自分も他者をも受け入れ、好きになっていけることを心から願っております。
回答日時:2010年7月15日(木) 20:42 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。