相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

シルバー人材センターの支所長の差別について

ご相談者:70代/男性

私は72歳になる男です。定年退職後67歳で地元のシルバー人材センターに加入し活動してます。
60歳ごろから痛風が持病になり年に2回程医者に罹る様になりました。今年から地区の班長になり
4月末に予定されておりました総会に出席するつもりでおりましたが、痛風が出て出席できなくなり
欠席する旨、地区の責任者(事務長)に電話で伝えました。その後痛風が治まり作業に従事できる
ことを事務長に文書で伝えましたが、他の会員は仕事の連絡がありますのに総会に出席しない私には
連絡がありません。事務長に連絡がない理由を聞きましたが、答えてくれません。5月、6月、7月と連絡
が無いまま過ぎ現在に至ります。 私の所属するセンターは4ブロックに分かれており、統括する
理事長宛てにも、文書でその旨伝えましたが、返答がないままです。仕事をしないと生活ができない
訳ではありませんが、このままの状態が続くのが(妻はセンターを辞めたらとも申しておりますが)
不自然で自分自身どう対処して好いのか判らなく御相談しました。

70代/男性 | 日付:2010年7月12日(月) 08:05 JST | 閲覧件数: 1,582

体調が一番だと私は思います。

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。

班長になり、シルバー人材センターでの人間関係に悩んでいらっしゃるのですね。
私は専門家ではございませんので、具体的なアドバイスは出来ません。
一般的な意見になってしまう事をご了承下さいませ。

一度班長になったという責任もございますが
やはり身体の事を考えると、ムリはなさらないようにと
考えてしまいます。

体調に影響がないようでしたら、続けていく旨を
再度ご相談してみてはいかがでしょうか?

しっかりと話が出来て、良い人間関係が築けると良いですね。

お話だけでしたら、いつでも聞きますので
また、ご投稿下さいませ。

回答日時:2010年7月15日(木) 14:46 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら