相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

重みのある一言とは?

ご相談者:30代/女性

初めまして。
私は結婚14年目、夫と子供の3人暮らしでした。
しかし、今年の3月に夫の不倫が発覚し、相手の夫からお前がすべて悪いんだと、相手の言われるがままに多額の慰謝料を払う事となり、その内家に帰って来なくなり、仕事はちゃんと行ってますが、どこかで寝泊りはしていたらしく、今月からアパート借りるから、自分で食べる食費ぐらいはパート代の中からやりくりして欲しいと言ってきてるのです。
勝手に不倫して、慰謝料払って余計な出費を自分で作っているのに、勝手に出て行って、自分の生活が厳しいからって、何様のつもり?と私は怒り心頭です。
夫の性格は、優しすぎて、はっきりと自分の意見が言えず、頑固で意地っ張りのくせに気が小さく、子供の様な性格です。
しかし、離婚していない限り扶養の義務があるので、別居していても、婚姻費用って言うのがあるんだよ!
あなたは毎月これだけの支払う義務があるんだよ!と言ったら、マイホームなんかいらないから、売れば毎月これだけ支払えるんじゃないのか?と言うんです。
不倫して勝手に出て行って、勝手にアパート借りるのだから、妻に迷惑がかからない様にしてくれてもいいんじゃないかと思うのです。
そんな性格の夫に、自分がした事を反省させるような一言はありますか?
私は直接言わず、メモ用紙に「お願いですから、もうこれ以上私と子供を苦しめないでください!」と書いて置いておこうかと思っていますが、心理的に重みのある一言がありましたら教えて下さい。

30代/女性 | 日付:2010年7月 5日(月) 23:20 JST | 閲覧件数: 2,281

あなたは本当はどうしたいのか、考えてみてはいかがでしょう。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。

ご主人の不倫から慰謝料請求、そして、今度は勝手に家を出て行ってしまい、本当にお困りのことと思います。
ご主人の身勝手な行動に、怒り心頭ですよね。

そして、ご主人が反省し、改心させるような一言を・・・というご相談ですが、
あなたは、どんな結末を望んでいるのでしょうか?

ご主人が反省し、家に帰ってくれば、お許しになるのでしょうか?
それとも、もう離婚したいと思っているのでしょうか?

はっきり言って、ご主人は、自分が悪いことをしたのに、またあなた方を置いて出て行ってしまわれたわけですので、そんな目にあっても本当に懲りていないと思います。
であれば、あなたが何か一言書いたぐらいでは、絶対に反省などしませんよ。

人間は、甘いほうに流れる生き物なので、これぐらいで許されるんだと思ったら、また同じことをやります。
ですから、あなたが本当にご主人を改心させたいのなら、それなりの行動をとるしかありません。本当に痛いと思うようなこと、自分の生活が脅かされるようなことを。

つまり、法的な手段に訴えること。
ご主人に慰謝料を請求し、養育費を支払わせるよう、家庭裁判所に申し出で、
給料を差し押さえてでも、あなた方に生活費を払うような手続きをすることです。
(詳しいことは専門外なので、弁護士にお聞きください。)

そこまでやれば、初めて、自分のやった行動を反省するでしょう。

あなたはそこまでご主人と戦う勇気はありますか?
もしあるのならば、あなたとあなたの子どもたちを守るためにがんばってください。

そのつもりがなく、ご主人に帰ってきてほしいのならば、
「お願い、帰ってきて!あなたがいないと困るの。」
と言うしかないでしょう。

どちらにするかはあなたの自由です。
どうしたいのか、どうしたらいいのか、よく考えてみてください。

このプロに有料相談

回答日時:2010年7月 7日(水) 22:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら