相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:40代/女性
初めて相談させて頂きます。
高1の息子の事でご相談なんですが、毎日帰宅は深夜(今日は0時半過ぎ)
中学からの友達と遊んでる事が多いです。
中に数人高校に行かず働いている子達もいます。
帰宅が遅い為、家では課題もやらず、毎日学校で居残りをして何とか提出しているようです。
携帯と煙草にかなり依存していて、友達にお金を借りたりもしています。
何度か叱り注意もして来ましたが、全く改善されません。
逆切れして暴言吐かれます(死ね うぜえ 黙れ 等)
中2の頃から非行(万引き、煙草、家のお金を持ち出す、夜遊び、家出)に走り始め、
それでも何とか学校、塾はさぼること無く、高校には入学でき、本人も気持ちを入れ替えて頑張ると
言っていたのですが・・・
帰宅時間はどんどん遅くなり、煙草の量は増えるいっぽう、部活もすぐ辞めてしまい毎日学校だけは
行っているものの、深夜まで遊んでいるので朝も起きれず、遅刻を繰り返し、授業中も居眠りしている様です。
このままじゃ、学校生活を続けていけるのかとか、体の事とか、心配が尽きません。
本人は今の生活を改める気は一切無い様で、悪い事をしているという意識は全くありません。
本人のいう悪い事とは、万引き、恐喝、薬などで、深夜徘徊、煙草は悪い事のうちにはいらない
と言うのです。
親としてどの様に対応して行けばいいのか、毎日頭を抱え悩む日々です。
主人と息子は話すと喧嘩になるので、主人を頼る事も出来なくなってきています。
どうかアドバイスをお願い致します。
40代/女性 | 日付:2010年6月23日(水) 01:18 JST | 閲覧件数: 9,125
ご相談ありがとうございます。
お子様とも接し方、育て方で悩みを抱えているのですね。
私は専門家ではございませんので、具体的なアドバイスはする事が出来ないのですが
増田先生(非行問題・スクールカウンセラー)の過去のアドバイスを
ご参考にされてみてはいかがでしょうか?
私も読ませて頂いているのですが、本当に参考になるアドバイスが
多くございます。
是非読んでみて下さい。
増田先生の過去のアドバイス
お話だけでしたら、いつでも聞きますので私にもご相談下さいね。
ご主人様にもご相談出来ないとなると、一人で抱え込んでしまう部分も
多くあるかと存じます。
適度な気持ちのリフレッシュも行って下さい。
回答日時:2010年6月25日(金) 11:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。