相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:60代/男性
こちら名古屋市です、郵便局前の駐車場でバックで入れて、後ろの車輪の車止めまで
入れていましたが、新しく台形の車止めに交換されていました、いつもの用にバックで駐車場に入った
ら車止めまでさがれず、後ろに余裕がなく、建物の柱にあたってしまい車をキズを付けてしまいまいた
後ろに余裕のない車止めの意味がなく、逆に無い方が気を付けますが局側と賭あいましたが
郵便局側は、お客様の事で関係は全く無いし修理も関係ないと、言われました、
何かぶつけるのを楽しみにしているのか、建物にぶつけさせ建物の弁償でもさせるのか
非常に不愉快の為、相談しました 車はトヨタクラウン乗用車です
60代/男性 | 日付:2010年6月22日(火) 07:08 JST | 閲覧件数: 2,956
谷様 こんにちは。
お返事が遅くなって申し訳ございません。
さて、昨日拝見して色々近所の駐車場を視て参りました。私も車を運転致しますが駐車しやすい駐車場なかなか駐車しずらい駐車場、様々ですね。郵便局の駐車場スペースなど現地に伺わなければわかりませんが文面から判断させて頂きますと問題ありの駐車場の様です。郵便局とのお話合いに警察の方に立ち会って頂かなかったのですよね。警察に連絡する事はとても勇気がいりますが一報入れお話合いをするともっとすっきりしかのかも知れません。これは結果論ですが。
不愉快を解決するためには二つの方法があるかと思われます。まず一つはご自身の運転技術を分析して非は認められず駐車場に責任がある場合は徹底的に追求し弁護士〔地域の無料で相談に乗っていただける弁護士〕に相談する。駐車場の台形の車止めが適切な位置であったか?色々な問題を提起してみて下さい。二つ目は私にご相談された様に親しい友人にお話して発散させ良いアドバイスを頂き不愉快な気分を一掃し頭を切り替える。色々な方向から物事を見てください。
以前ですが知り合いが駅構内でバスに接触されてドアを傷つけられました。商店街の方数人が事故現場を見ていたのですが実際の裁判の時には商店街とバス会社の利害関係で証言して頂けなかった事例もあります。世の中は矛盾が多く不愉快な事もたくさんあります。
谷様もきっと色々な体験をされていらっしゃった事と存じます。冷静に自己分析されて結論を出してください。
梅雨空が一掃し青空になれますように・・・・。
回答日時:2010年6月23日(水) 12:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。