相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:30代/男性
離婚の話があります。
嫁に生活やお金で苦労をかけてきました。
そこは私の反省すべきとこだと思います。
5月はじめから嫁が夜出かける事が多くなりました。(家にいたらしんどいから)
5月25日の結婚記念日の1日前に嫁の浮気疑惑があったので聞きました。
無実を主張してきました。(浮気疑惑は出会い系サイトの回覧や他・・・)
その際 嫁に愛情がないといわれました(正直ショックでした)
その後ギクシャクした中で話し合い6月11日の話し合いの中で嫁は実家の親を呼び
子供と嫁が実家に帰りました。
その後6月13日に長女を迎えに行く為嫁の実家を訪問しました。(結局子供を置いて私は帰りました)
翌日の6月14日にもう一度訪問 嫁の離婚の意思は強く 親権問題でも3人とも自分の所と主張。
私は嫁の実家での嫁の親の言葉と嫁の言葉で3人の子供の親権を主張しました。
てっきり私は調停や裁判も覚悟の上 3人を引き取ると主張しました。
嫁はその時点で子供を連れて行ってと答えました。(私としたら拍子抜けです)
その言葉のまま子供をつれて嫁の実家を後にしました。
6月15日に離婚届を嫁の実家に郵送でおくりました。(白紙です)私には嫁に対する愛情はあるので・・・
6月16日に嫁が離婚しない方向で答えてきました。(うれしいのですが・・・)
その際に嫁はあんたには今までの何十倍も働いてもらわなあかんなどその他色々と・・・
色々条件を言うてきました。(仕事などの面はいいのですが・・・)
納得いかないのでその言葉も保留しました。
6月19日に翌日に迎えに行くつもりで連絡しました。
結果は私が迎えに行く事も告げることができず話ばかり・・・
その中での嫁の言葉で子供のために戻る あんたの為ではないといわれました。
正直 子供の為だけでは私も無理だと答え 結論までいたらず・・・
全て上から言葉を言うてきます。
私は同じ目線でお互いやり直す意思で支えるのが理想だとおもい話ましたが却下です。
私は今までやり直す気と嫁に対する気持ちは変わりなかったのですが
今は正直わかりません
このまま離婚したほうが良いのかやりなおしたらいいのか・・・
離婚するかもって言うこの状況で 子供は一旦は傷ついています。
その後 最悪なときは子供にこのつらい思いを2回もさせるのは・・・
では今のうちにと思うのですが・・・
私の気持ちはわかってもらえません。
嫁の性格と思考能力
もともと頭で考え行動する人ではありません。(そのばで思ったら行動)
他人に相談するけど全て話しをせず中途半端での相談ばかり
相談相手が多すぎ
その結果他人の言葉で迷ってるようにもみえます。
私は相談などしないほうです。
初めて人に相談しました。
こんな短期間で離婚~やり直しって軽いって友達激怒!
私もそれは思います。
30代/男性 | 日付:2010年6月20日(日) 00:22 JST | 閲覧件数: 1,958
こんにちは。
離婚の問題は様々な問題の積み重ねですから難しいですよね。
奥さんが離婚を主張し、子供を連れて実家に帰ったが、親権の裁判などの話をしたら子供の為と言って戻ってくるというですね。
最初は奥さんへの愛があるので離婚を拒んでいたけど、奥さんの「愛情はない」発言や子供の為という発言で奥さんへの自分の気持ちが解らなくなってしまったのですね。
奥さんの言動にあなたも友達も激怒してるのですね。
奥さんのコロコロ変わる言動は軽いのではないと思います。
夫婦関係、親子関係を一緒にして直感的に行動してしまうから軽く見えてしまっているのでしょう。
あなたも気付いていると思いますが奥さんの中に今のところやり直しはありません。
裁判の話をされ離婚~母親として同居に変わったのです。
だから話し合いも上手く行きませんし、あなたが認める事も出来ない。
あなたも夫婦関係と親子関係を一緒にしてしまってる部分もあるように思います。
子供がいる場合はどうしても子供を優先してしまう親心は素晴らしいですが、離婚は夫婦の問題です。
子供や他の家族は大きな影響は受けますが問題の対象ではありません。
あなたは気持ちを伝えてきたようですがどんな気持ちを伝えたのですか?
夫婦問題なのですから奥さんへの愛情を伝えないと意味がありません。
奥さんの不満であった生活やお金の問題は結果論なのであなたが頑張るしかない事です。
あなたも反省していてやり直しを考えているのだから絶対頑張るはずですよね。
この事は一言言うだけで十分です。
あなたが奥さんを今までどれだけ愛してきて、今どんなに愛していて、これからもどれだけ愛していくのかを伝えてあげましょう。
子供たちのお母さんでなく、大切な女性としてしっかり奥さんと向き合ってみて下さい。
その前にあなたの気持ちを確認しておく必要があります。
今は自分でも解らなくなってきてるようですし、白紙の離婚届を送った事が気になります。
奥さんに対する愛情があったのなら白紙でも離婚届なんて送りません。
送られてきた奥さんにとっては自分が要求したことであったとしてもあなたに愛されていないのだと感じたでしょう。
心に与える影響は白紙でも離婚届をおくるという事とあなたがショックを受けた「愛情はない」と言われる事と同じ事なのです。
自分が悪い、奥さんが悪いと考えず素直に奥さんを女性としてどう想っているかを確認しましょう。
子供の心の傷を心配しているようですが勘違いしないで下さい。
「最悪なときは子供にこのつらい思いを2回もさせるのは・・・」何を言っているのですか?
子供は今も辛い思いが続いているはずです!
あなたもそうでしょうが、子供にとっても回数ではないんです。
1度崩れた時から修復されるまでは子供も苦しんでいます。
なので奥さんの子愛情がないのに供の為というのは大きな間違い。
子供の気持ちになって下さい。
お父さんとお母さんが愛し合ってなくギクシャクしていることが幸せだと感じられますか?
いくら子供の事を思い、子供の事を考えても夫婦の関係に集中しないと子供は傷つき続けます。
相談文を読む限りでは子供はお父さんお母さんを好きでいてくれているのだと思います。
この気持ちを失わない為にも親の話し合いでなく男女の話し合いをしっかりして下さい。
今日は父の日です。
久しぶりに一緒に御飯でも食べて家族の時間を過ごした後に奥さんと2人でゆっくり話し合ってみてはどうでしょう?
回答日時:2010年6月20日(日) 14:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。