相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

困った友人

ご相談者:40代/男性

私の友人、SH君に困っています。私はHK工業という会社ではたらいていました。友人のSK君が私にお金を借ります。初めは平成12年1月で次々借りて年1月で平成16年2月、私あてに、封筒が届きました。SK君が自己破産を申し立てたという内容のものでした。私は、SK君に会うと自己破産しても個人債権者には返済するかどうかは言えないということでした。同年8月、SK君は免責がおりました。平成16年10月HK工業は倒産しました。私はSK君に会いにいきました。個人債権者、姉、祖母、私には返済するということ、自宅はいずれは、出て行かなければ、ならないということを話しました。平成17年3月頃から、精神科に通院しはじめました。うつ病です。又私は、平成17年9月にKW工業という会社に勤め平成19年1月に解雇されました。
平成18年11月頃、SK君の自宅の前に行きました。表札がありませんでした。家族全員、家を出て行ったのです。平成19年11月、SK君は私の自宅にきました。親、兄弟とは、連絡をとっていない。住んでいるアパートを教えてくれました。平成21年になりました。また借りはじめました。母も気味悪がっているから、私の自宅に来ないように、言い、そして、振込みのための私のゆうちょの通帳の番号も教えました。それなのに無視して来るのです。貸してくれないと帰らないと言って脅しをかけるのです。私は、SK君に、あなたが私をうつ病にしたことは、両親もしっていると言ったり、父は警察に届けているかもと言ったこともあります。気味悪がっているから来ないくれ。といっても、それでも来るのです。平成21年12月30日にもう絶対に来ないと言って借りにきました。その日以来、SK君は来ていません。そして、今年の7月22日までに、返済してもらうことになっています。SK君は、わしはバカだから振込みはできないと言ったこともあります。SK君ははたして返済してくれるのでしょうか。また会ったら借りようとするのではないかと心配です。7月になったら、SK君に会おうと思っています。あきらめろとか、会うなというではない回答をお願いします。
大金なので、返済してもらいたいです。会ったら、また借りる請求を回避したいです。
よろしくお願いします。

40代/男性 | 日付:2010年6月17日(木) 21:39 JST | 閲覧件数: 1,495

当事者同士では解決できません

永井 隆一

永井でございます。
ご相談内容を拝読いたしました。

タイトルのとおり「困った友人」ですね。

ところで、いまでも「お友達」という認識でしょうか?
SKさんとは、お金以外のお話やお付き合いもされているのでしょうか?
仮に、お金だけの繋がりであったとして、その関係を「友人だから」と割り切れるものでしょうか?

文面からは、SKさんは単に「たかりに来る知人」で、あなたはその「かも」です。
SKさんにもあなたにも「友情」という甘い認識が存在する以上は、共倒れになることが想像できます。

厳しい表現になりましたが、以上は小職の認識です。

SKさんとの問題の他に、仕事上でいろいろと心労が重なったご様子でいらっしゃいますね。
文章表現はとても理解しやすい内容なので、本文では表現されていないような部分(あなたの生活状況や資力、SKさんへの貸し金の総額など)については、第三者に細かくご相談してみてください。その際には、取引の記録をメモで詳細に記録したものをご持参ください。このような記録がなければ、可能な範囲で記憶しているところを全て書き出しておいてください。
無料相談であれば、「法テラス」や「市役所等の無料相談」をご活用ください。

また、SKさんの態度は常軌を逸しているように見受けられます。
本年7月にSKさんにお会いになるとのことですが、お二人でお会いになるのは避けてください。立会人には、第三者で法的事務のできる方が適当ですね。その場で事案を整理して文書化できるような専門家の方の同席が望ましいと存じます。

あなたが返済してもらうことを諦めない以上、そうような方向での回答はいたしませんが、SKさんの資力によってはそうなる可能性もございます。その見極めは、専門家による調査や助言を活用することです。

まずは、松下先生のアドバイスについて実践されることです。

ご不明なところなどございましたら、下記までご連絡ください。

行政書士 ナガイ事務所  永井 隆一
045-461-3240(FAX同)
080-5470-0283(携帯)
〒221-0045 横浜市神奈川区神奈川2-13-6 KSビル5F
r-010109@mars.dti.ne.jp
社会福祉士 精神保健福祉士 FP技能士 防災士 介護予防指導士
「成年後見・防火防災・介護・ビザ申請」

回答日時:2010年6月19日(土) 13:16 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


永井 隆一相談件数:109件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら