相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義両親と主人の介護のことで相談する人がおりません

ご相談者:40代/女性

 地方で暮らしている40代の嫁(子供はおりません)
夫は一級の精神障害者です。閉鎖的な部落に他見からと嫁いで20年になります。
義両親とは嫁いだ頃から確執はありましたが、主人が精神病を発病してから義両親との
確執はますます酷くなり8年前義父から障害行為を受けております。
結婚前、同胞者に精神病院で死亡している人がおり、義父の兄弟は近所におりますが
都会に出て自殺しております。
義父の言動がおかしく何度か所轄の警察にこのままでは手をあげられてしまうと相談
しておりました。ことが起きてから相談していた警察に連絡をしたら義父本人が呼び出され
たことをいつまでも根に思い逆恨みされて、親戚事実と違った報告をされて私一人悪者に
されてます。姑は自分の夫をかばう一方で作話をしてます。
姑は現在介護認定を受けよう要介護2でDayサービスを利用してます。
だんだん認知もすすんでいる様子です。
義父はたまたま脳外科を受診したきっかけから同伴したとき担当医が精神科を受診したほうが
よいといわれておりますが、私が受診を勧めることは出来ません。
 幻聴か老化からくるものか判りませんが常に私に対して「近所に言いふらしている」
と被害的なことをいいすぐカットなり物を投げつけるときさえあります。
近所のコミニテイーや親戚付き合いはノーマルですの見かけは判りませんが、家庭内では
大変です。嫁いだ娘もおりますが実兄が精神病を発病してからは家近づかなくなり、電話で
事情を話しても、語とが忙しいと相手になりません。
地元の民生員やケァマネも家庭内のことなので関与できないといわれ主人だけでも大変
ですのに、私自身も限界です。

40代/女性 | 日付:2010年6月 8日(火) 19:41 JST | 閲覧件数: 3,585

地域の専門家と連携を

野崎 るみ花

はじめまして、心理カウンセラーの野崎るみ花です。
ご相談いただき、ありがとうございます。

ご主人の障害に加えお父様の障害行為、お母様の介護と確執、本当に大変な状況でこれまで頑張ってこられたのですね。親戚の方や地域の民生委員など、誰も相談にのってくれないのはすごく辛いですよね。精神障害というのは外見上はわかりにくいので、なかなか他人にその大変さを理解してもらえなかったり、家族としての大変さもわかってもらえず、非常に辛いものだと思います。

ですがこのままではあなた自身がつぶれてしまいそうなので、なんとか少しでも心身ともに負担が軽くなる方法を考えたい所です。そこで地域には「精神保健福祉センター」や、地方でも福祉センターや保健センター、地域活動支援センターなどがあるかと思います。そういった所には精神保健福祉士や保健師、社会福祉士などの専門の相談員がおりますので、精神障害や家族との関係について相談に応じております。受給できそうな福祉サービス(ヘルパーさんなど)の紹介も行ってくれるかと思います。(地域の広報やウエブサイトなどに相談先が紹介されていると思います)

お父様についてですが、あなたからは精神科受診を勧められないとのことですから、一度、脳外科の先生から直接、お父様に言っていただくことはできないでしょうか。精神科受診というのは多くの人にとって大変抵抗のあるものだと思うので、医師から説明していただくのがよいかと思うのです。
精神保健福祉士(いわゆるソーシャルワーカーさんです)や保健師さん、医師など、地域の専門家の力を借りて対応していくのがよいかと思います。

ご家族としては本当に大変なことですが、身近にサポートしてくれる所や専門家をまず見つけることが重要かと思います。あなたの負担が少しでも軽くなりますように、この回答がお役に立てれば幸いです。

回答日時:2010年6月 9日(水) 22:05 JST

 ご回答ありがとうございました。
疲れ果てて誤字脱字の投稿をしてしまいました。
実情をび理解していただけましたこと御礼申し上げます。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2010-06-10 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野崎 るみ花相談件数:221件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら