相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:30代/女性
母の自殺の件で、別の先生にご相談させていただきました。わたしは大人ですし、少しずつ心の整理をしていかねばならないですが、わたしたち兄妹には中学1年を筆頭に、小学5年、小学2年、4歳、3歳の子供がいます。母にとっては孫です。幼稚園児はまだ特に何が起こっているかはなんとなくしかわかっていませんが、中1、小5の二人は事情をよくわかっています。これからどのようにケアしてあげればいいのかわかりません。母の死後、家族全員風邪をひいたり、3歳、4歳児はおなかを壊したり、我が家はめちゃめちゃでした。父は母の死後、本当に憔悴しきっています。その中でどうしても中1、小5の子供たちが八つ当たりみたいな目にあってしまうのです。わたしは4歳の息子ですが、4歳児にもいろいろ忙しくて相手ができないし、ついついきつい口調が出てしまうのです。もちろん謝りますが、、、。この先どうしたらいいのでしょう。子供たちにはなんとか母の死を受け止め、力強く生きてほしいのです。孫たちを辛い目にあわせたことを考えると母に対して腹立たしい感情もわいてきたり、母のいないことに泣けてきたり、母の残した借金の返済のことを考えると漠然とした不安に襲われたり、持病のある父を見ていると母を恨む気持ちになったり、でもお金のために毎日悩み、不安な日々を送った母に申し訳なく思ってみたり。でも子供にはこんな事情は関係ないのだから健やかに育ってほしいのです。どうしたらいいでしょう?子供たちに我慢ばかりさせるのはかわいそうすぎて。天国から地獄に突き落とされたような日々でわたしもやっと息子の幼稚園に顔が出せるようになったような状態です。妹も父の面倒を見ながら小5、小2の子供と頑張ってます。兄はうつ病だったらしく、母の死で悪化しないかどうか心配です。これは義姉から秘密で聞いたので、父も知らないし、兄もわたしが知っているとは知りません。こんな状態の中で子供たちはどうなるのでしょう?子供たちをまっすぐに育てたいのです。助けてください。
30代/女性 | 日付:2010年5月20日(木) 21:57 JST | 閲覧件数: 5,295
何故、お母様が自殺したのか、
どのような状態で自殺したのか文面ではよく分かりませんが、
起こってしまったことはどうすることもできません。
確かにお子さんたちはお子さんたちなりにショックを受けている事でしょうが、
お母様の自殺にばかり捉われず、まずは、皆で前を向いて生きてください。
お子さん達と一緒にピクニックに行くとか、お花見に行くとか
前向きな楽しいイベントは企画できませんか。
お金を使わずとも、兄妹、そしてお子さん達が元気になれるような
イベントをしてみてはいかがでしょうか。
後は時が癒してくれると思います。
皆ストレスがたまると、いろいろな病気の症状が出てきます。
お子さんたちにはお母さんが天国で見守っているからと
伝えて、早く通常の生活に戻るように心がけてみてください。
世の中の出来事はみんな必然的であるともいわれます。
お母様の自殺も何か皆さんの心の中で意味があるのかもしれません。
お子さんたちの為にも、兄妹仲良く前向きに生きてください!
回答日時:2010年6月 9日(水) 20:23 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。