相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 伊部 光洋
ご相談者:30代/女性
伊部先生
相談させて頂きます。
とても恥ずかしい話なのですが、正直に書かせていただきます。
過去一度も国民年金を払ったことがありません。
もうすぐ37歳になります。
収入はありますが、大きな貯金がありません。
国民年金の支払いをスタートしたいと思いますが、過去の分をまとめて請求されても
まとめて払うことはできません。
支払いをスタートして老後に国民年金を受け取りたいと思います。
ただ 25年以上払っていないと受け取る義務がないと聞きました。
そして 2年間分はさかのぼって払えると聞きました。
今私が 支払いをスタートするとしたら、
2年さかのぼって35歳分から支払いをスタートし(支払い続け)60歳をすぎれば将来国民年金を受け取る義務が与えられるということになるのでしょうか?
そして 2年間分さかのぼって支払うとしたらそれは一括払い払いでないといけないのでしょうか?
もうひとつ 2年さかのぼって払うのは義務ですか?
それとも 2年さかのぼらず、現在37才から毎月支払うことはできるのですか?
国民年金を将来うけとれる自分になるには、
過去の支払いをどのようにしたらいいのでしょうか?
具体的なアドバイスお願い致します。
30代/女性 | 日付:2010年3月24日(水) 16:56 JST | 閲覧件数: 1,379
ご相談いただきまして、ありがとうございます。また、お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
昨年の年末ほどから、当所の業務が大変多くなってきました。
ご質問にも、できる限り気持ちよくお返事をしていきたいと思っていた次第ですが、商いとの両立が大変難しくなり、今回悩み辞典から撤退させていただくことになりました。
ご相談にいらした方には、大変申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願いいたします。
また、今後ご相談にいらした方にも、ご相談内容にお返事できるかお答えしかねますので、その旨よろしくお願いいたします。
回答日時:2010年7月 2日(金) 12:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。