相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:40代/女性
お世話になります。
両親が住むアパートの更新契約についての相談です。
今年の6月に東京都の区画整理事業で立ち退きを余儀なくされました。
区画整理のことを知らずに、2年前に入居したばかりでした。
先月、仲介業者より2年先までの契約更新の契約書と更新料の請求書が届きました。
仲介業者へ電話で確認すると、数日後に連絡があり、
?大家さんは更新料を辞退されたので、半分だけ(業者の手数料)払ってください」と言われたのです。
業者にはまだ支払ってはいないのですが、
これを払う義務があるのでしょうか。
また、払わない場合に法律的に問題があるのでしょうか。
直接大家さんに家賃を払ったりする方法も考えましたが、
両親は高齢のため、面倒に巻き込みたくありません。
更新月が過ぎてからも、家賃は口座から業者宛に引き落とされているので、
このまま契約更新せずに転居したいと思っています。
ちなみに、家賃を滞納したことはこれまでありません。
転居の際、敷金返還と更新料支払いを相殺されるのではないかという心配もあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2010年3月 9日(火) 23:18 JST | 閲覧件数: 944
回答日時:2025年5月26日(月) 05:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。