相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:20代/女性
私はどうしても人間関係に毎回のように悩みます。
私は、五年半アメリカに住んでいました。
小学のときに日本にもどることになったんですが、
いざ日本に戻ったら言葉が通じず、文化が違いで中々自分が言いたいことが
通じずう、いじめ(特に無視)をされていました。
今だにトラウマで、年の近い子といざ仲良くなろうとすると、途中で怖くなって
自分から遠ざかります。
私はもともと暗いふいんきが嫌いなので、その場を明るくしょうとおもしろい話をしたりして
みんなを楽ませるのが好きです。
ただ、いざ帰り道になると「自分の日本語のニュアンスが大丈夫なのか」、
「今、話題は大丈夫なのかと」など考えて落ち込みます。
なぜかむなしさを感じることもあります。
そのせいで、中途半端な友達関係のまま、嫌われることたびたび。
そう思うと一人の方が楽と思って一人でいることが多いです。
私は、これはじゃだめなんだ、もう20代にもなっているのに直さなきゃといつも
思っています。
どうしたらいいのでしょうか??
20代/女性 | 日付:2010年3月 6日(土) 13:17 JST | 閲覧件数: 1,242
ご相談ありがとうございます。
私は専門家ではございませんので、一般的なアドバイスになってしまう事を
ご了承下さいませ。
その場を明るくしようとしたり、話題は大丈夫だったのかなと心配したり
ご相談者様は、周りに気配りの出来るとても素敵な方なのですね。
ムリに周りに合わせる必要はないと思いますよ。
そして自分が思っているより周りの人は優しく、細かい事は気にしていないと思います。
実際に自分に置き換えてみて下さい。
ご相談者様は、少しの言葉のニュアンスの違いで相手を嫌いになりますか?
もし、外れた話題をした友達がいたら相手を嫌いになりますか?
きっとその位で嫌いにならないと思います。
20代という事で、これから多くの方との関わりがあると思います。
トラウマと感じる事は、すぐに気持ちの変化をする事は難しいと思いますが
トラウマをトラウマと感じるのではなく「個性」だと思います。
人と違うところがあるというのは、大きな強みですよ。
芸能人でも、何か特徴のある人が人気になっているように私は感じます。
今後、良い人間関係が築けるように願っております。
回答日時:2010年3月 9日(火) 10:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。