相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:20代/男性
はじめまして。
私は電話が取れなくて悩んでいます。
それはちょうど両親に大学を辞めなさいと言われた時期からです。
昔から物事が長続きせず、大学も今回で2回目の退学となります。
電話が取れない理由として、
両親からの電話
・今まで家計が苦しいながらも懸命に私に投資してきてくれた両親に合わせる顔がない
・田舎に連れ戻されるのが怖い
・何を言われるのかが怖い
友人からの電話
・今現在の自分を見られるのが恥ずかしい
などなのですが、「一人にして欲しい」など上手く文章に起こせないモヤモヤもあります。なぜか取れません。怖いです。
電話が取れなくなってから、アルバイト先の飲食店も潰れ引きこもりがちです。
年末にそんな自分に痺れを切らした両親が、わざわざ田舎から仕事を休んで私の家まで来ました。その時に話をして「2010年の2月まで新しい仕事が見つからなければ田舎に戻る。」という約束をしました。
大学で学んだ知識を生かすPCや映像関係の仕事につきたかった私は、何社か面接をしたのですが、大学を2回も退学している私をすんなり雇ってくれる所はありませんでした。
そして期限の2月がきて両親からの電話がかかってくるのですが私には取る勇気がありませんでした。更にいろんなことに対して無気力になり生きているのもしんどくなりました。
そんな時、大阪で仕事をしている妹から連絡があり大阪で一緒に住みながら頑張ろうよ。という言葉をもらい、新しい環境などに期待感を抱くようになりまたやる気がでてきました。
しかし、ずっと音信不通だったせいかとうとう母親が寝込んだというメールが入ってきました。父親もかなり怒っているようでまた私のアパートに押しかけるといっています。
私の思いとしては少し放って置いて欲しいです。
田舎に帰って仕事まで両親に面倒を見てもらいたくはありません。
親に連絡するときは、ちゃんと仕事が決まったときに連絡したいです。
まだ親と話す心構えもできていないですし。
私はどのような形で両親とコンタクトを取るのがベストなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
20代/男性 | 日付:2010年3月 2日(火) 20:54 JST | 閲覧件数: 1,429
返事が遅くなってしまいごめんなさい。
もうご両親から連絡がありましたか。
貴方を心配してくれる両親がいて、妹さんがいて、貴方は幸せですよ。
電話に出れないなんて、電話から逃げ回って意味がないではないですか。
自分の気持ちをしっかりご両親に伝えてください。
貴方の幸せをご両親は願っています。
人生はこれからです。
たった一度の貴方の人生です。
何が本当にやりたいのか、何ができるのか、貴方の人生を
考えてみたらいかがですか。
回答日時:2010年3月14日(日) 16:32 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。