相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

労災申請・認定の実情について

ご相談者:30代/男性

業務上のストレスから現在精神科通院しています。
精神科での診断はパニック障害。
躁鬱病相の疑いより心身機能障害で現在障害者医療費受給者証を
交付されています。障害者手帳も同時申請中です。

そもそもの発端は、私はエンジニアなのですが、客先からのプレッシャー、
7年前までは同じ会社の違う拠点に勤務していたのですが、
上司より業務内容からはるかに逸脱した中傷を営業所員全員の前で
大声で受けていました。その時はまだ若かったせいもあって
なんとか耐える事ができましたが、その後耐えられなくなり、
他の拠点に転勤させてもらいました。

また、私が担当している装置は、西日本に約80台あり、
ほぼ他の拠点の同僚と2人で仕事をなんとか回しており、
現在の直属の上司は、私の担当している装置も修理・メンテナンス
可能ですが、自分に不都合な仕事は全部私に回してきて
全く協力する意思さえ感じられません。
その事から現在の症状に至っております。

このようになったという事で労災認定は受けられるの
でしょうか? 死なない限り認定は困難であるとよく聞きます。

病状が悪化ていますので4月より休職を考えています。
そのときの社会保険等から受けられる手当て等ありますでしょうか?

以前所属していました営業所の上司に対する
民事(発病に対する賠償請求)・刑事訴訟(暴行・脅迫)も考えております。

畑違いの相談でしたらご容赦ください。

30代/男性 | 日付:2010年3月 2日(火) 14:36 JST | 閲覧件数: 1,270

お返事遅滞の件

伊部 光洋

ご相談いただきまして、ありがとうございます。また、お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

昨年の年末ほどから、当所の業務が大変多くなってきました。

ご質問にも、できる限り気持ちよくお返事をしていきたいと思っていた次第ですが、商いとの両立が大変難しくなり、今回悩み辞典から撤退させていただくことになりました。

ご相談にいらした方には、大変申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願いいたします。

また、今後ご相談にいらした方にも、ご相談内容にお返事できるかお答えしかねますので、その旨よろしくお願いいたします。

回答日時:2010年7月 2日(金) 12:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊部 光洋相談件数:62件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら