相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

出産費用を極力抑えるにはどうすればいいですか。

ご相談者:20代/女性

 いま、妊娠半年目です。本当は中絶したかったのですが気づくのが遅くて産むしかないと言われました。相手の男性は誰だかわかりません。
貯金もゼロに近く(今は4万です)出産予定日の6月なかごろまで、すすきののヘルスで80万円くらいの出産費用を稼ごうと考えています。

生まれた子は即、施設に預けます(児童相談所には既に話をしています)私(26)は無職で借金が300万ほどあるので、子育てする余裕がないのです。役所にも相談しましたが、取り合ってもらえず、育児をする人でないと貰えないそうです

病院で産む余裕がないなら最終手段として自宅出産を考えています。どうすれば費用を安くすることが出来ますか。

20代/女性 | 日付:2010年2月28日(日) 13:51 JST | 閲覧件数: 1,633

なにかもう無茶苦茶です。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

最初、この御相談をお読みしていて 胸がつまりました。
私は親に育てられないベビーの不幸には 平常心ではいられません。

それで何とか力になれないかと思い、お住まいの地域に女性の味方としてNPO法人として私自身が先にお電話してさしあげようかとも思い、電話番号を探していたりした中、そもそも妊娠中の身で、ススキのの風俗で働くってお腹のベビーの事をなんと考えているのかな?となどと思いながら、ふと見ると過去のあなたの相談例が8件ほど載っていました。

読み進めていく内に、真面目に答える気がしなくなりました。

この話が本当の話だとすると 他の先生方がご親切に答えてくださっているそのとおりです。
これ以上の答えはないと思います。
それなのに、まだ私に質問されている・・・・それは出産費用の安くする為の方法ですが
それがダメなら 自宅出産だなんてもう、無茶苦茶です。

私は聖人君子ではないので、貴方の妊娠・出産を叱るつもりはありませんでした。
父親の判らない子供を身ごもるとは、なんと辛い事かと、思います。

そして世の中には望まない子供を妊娠したり、レイプで妊娠したりする女性もいますが
これ全てが女性が悪いと思いません。
どんな事情があったか判りませんし簡単に説教はできないと思っています。

しかし、何らか父親の判らない子供を身ごもるのは、やはりあなたの責任も大きいと思います。

でも百歩譲って、あなたが悪くないとしても、一旦妊娠したら、それは母親であるあなたが今後責任を持っていかなければなりません。

そこすらも何かこんなに軽く考えるのは如何なものかと思います。

福祉もいいです。
出産に対する援助を探すのもいいです。

しかしどんな窓口を探しても 反省がある人には味方してくれても、同じ間違いを起こすかも知れない人には
味方してくれませんよ。

私はそもそも中絶には賛成できませんが、唯一渋々賛成するのは その人が真面目に悩んでいる場合です。

不真面目な考えでは、読んでいてどこまで真剣か判断に困ります。

私は凡人ですので当たり前のことしか賛成できません。
2008年の過去の話には 好きな男性の○○○が食べたいなどと、どこまで本気でかいているか疑わしいです。
また無職なのに、住んでいる所は会社の寮というのもおかしな話です。
そして借金が300万円もあるなんて出産の前に大事な問題です。

要は何もかもにわかに信じられないことばかりですが、話の整合性がありません。
そして最終的に生き方の問題だと思います。
私はあなたが不真面目な感じがしてなりません。
私は不器用でも真面目に生きている人の相談には乗りますが、不真面目な生き方の方は周りが応援をしてくれません。
~だから仕方がない・・・ではなく、~でも頑張るというタイプの方が応援できるな?と思います。
この感覚は役所に行っても 感じとられてしまうのではないでしょうか?
先ずは ここを踏まえ本気でドアを叩いたなら役所も鬼ではないのです。
ちまり 最終的に味方をしてくれるのではないでしょうか。

あなたの真剣さが話しの信憑性が福祉の方へ通じた時に 初めて相談に乗ってくださるのではないでしょうか

このプロに有料相談

回答日時:2010年3月 1日(月) 00:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら