相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 石田 悦子
ご相談者:40代/女性
はじめまして。よろしくお願いいたします。
ウチのワンちゃんは、メスのビーグル犬で、もうすぐ1歳になります。
飼いはじめた頃は、私が家で仕事をしていたので安心でしたが(仕事場にワンちゃんは入れられませんでしたが、同じ家の中にいるのでなんとなく安心でした)、仕事の状況が変わってしまい、これから外に働きに出なければならなくなってしまいました。
朝8時30〜14時半ぐらいまでの仕事または、午後1時〜7時ぐらいまでの仕事、このどちらかで悩んでいるのですが、そもそも誰も家にいない、という状況はワンちゃんにとってはダメなのでしょうか?
家で仕事をしていた頃も、仕事場が1階で、ワンちゃんは2階のリビングにいたのでいつも一緒にいたわけではありません。朝と夕にほぼ1時間ぐらいずつお散歩をしていますので、昼間は基本的に寝ているので大丈夫だとたかをくくってました。
本によると、「誰もいないと退屈だから寝ているだけ」とか「他にすることがないから仕方なく寝ているだけ」などと書いてあり、少しショックを受けました。
犬というのは、常に一緒にいないとダメなんでしょうか?
仕事場に犬を入れるとあちこちいたずらされて大変なのですが、それでもどこかにつなぐなどして一緒にいた方がいいんでしょうか?
これから外で働く間、ひとりぼっちで留守番をさせなければならないのですが、ワンちゃんはストレスで大変なことになってしまうのでしょうか?
そもそも、専業主婦のいる家庭でしか、ワンちゃんは飼えないのでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いします。
40代/女性 | 日付:2010年2月19日(金) 21:14 JST | 閲覧件数: 1,341
回答日時:2025年5月26日(月) 06:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。