相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

嫁と離婚をしたいが・・・

ご相談者:30代/男性

結婚して14年になります。中1と小3の娘がいます。 数年前から性格の不一致で離婚をしたいと思っていて、昨年、話を嫁にしました。 その後うつになり、現在私は単身赴任中。むかしは朝ご飯もちゃんと作っていましたが、だるくて朝おきれないらしく、子供が学校に行った後おきることもあるようです。
自分の人生を考えたら、早く離婚して自分自身の先を見つめたいのですが、嫁がうつの状態で離婚して子供たちがちゃんと生活ができるか気がかりです。現在は嫁は専業主婦をしております。 自宅は私名義の持ち家なので離婚をしたら、嫁にそのままあげてもいいと思っております。

30代/男性 | 日付:2010年2月 9日(火) 04:28 JST | 閲覧件数: 2,307

人を動かすのは真っ向法しかありません。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

ルーナさん 冒頭から失礼ですが、ぶっちゃけ貴方は浮気をしていませんか?
何故なら、これは私だけが知る方程式ですが、それにルーナさんはドンピシャ当てはまるのです。
ここには詳しくは書いていません。
だからこそ見えることもあるのです。(スピリチャル江原さんではありませんが・・・)

実際、こういう場合、性格の不一致で妻が鬱病で、子供を育てられないとなると、どのようにして夫婦で乗り越えたら良いですか? 
または離婚は仕方がないにしろ、子供が鬱病の妻に任せられないなら、夫である自分が引き取れるか親権は取れますか?という相談になるのですが 心配です、とは書きながら 自分の今後の人生の事に気持ちが行ってしまっています。
これは次の人生を一緒に暮らす女性の存在があるとしか思えないんですよね。
家も妻に渡すと有り、一見気前よく思えますが、
親から貰った家で、何のローンも残っていないのなら、いいのですが結婚15年で直ぐに買った家だとしても
あと20年以上は残っているだろうし、現実的に専業主婦の奥様がローンの切り替えをできるはずもなく、
名義を変えて・・・というのは無理と判って言っているのなら 罪ですよ。
でももし万一名義を変えられたとしてもローンの一杯残っている家を貰って、「さァ、後は君が払いなさい」と言われても、嬉しくないでしょう。
しかももっと深読みをすると、奥様が鬱病になった事は ルーナさんが離婚を切り出した時点からとなりますが
本当はもしルーナさんが浮気をしていたら、それまでの行動に不信感を持つと思いますので、その前から喧嘩が耐えなかったとすれば、そりゃ意見も合わず性格も、不一致しますよ。
欝を患う、専業主婦の奥様に子供を託すという考えも理解できませんし、その前に養育費だけで奥様はどうやって生活をしていけばいいのですか?
つまり浮気による離婚であれば、まして奥様が働けない状態でしたら、生活の面倒も暫くは見てやらないといけません。
要するに離婚の話というのは イコールお金の話なのです。
本当に心配ならばお金でちゃんと生活保障をしてやればいいのですが、不貞を隠したままで離婚する場合、
性格の不一致を口実にするのはよくあることです。

こうして真実を隠したまま、何か良いアドバイスをくれと言われても、私にはノープランです。
まして奥様がもう不貞の事実をご存知の可能性も高いのであれば、なお更、後は誠意しかありません。

そして私は裁判官でも何でもありませんので、例え不貞であっても貴方を裁く資格はありません。
でも本当にお子様の事を思うのであれば、夫婦の別れ方という事をキチンとしておかなければ、口で子供が心配だと言っても何も子供には届きません。

本当に奥様と性格が合わなくなったとしたら、それを無理クリ自分の人生犠牲にして我慢しろとは言いません。
しかし、いくら奥様と上手く行かなくなったとは言え、ルーナさんが作った子供ですから この子供に後味の悪い思いをさせては 子供達の今後に関わります。
せめてここの責任は果たしてあげて欲しいなと思います。

と、いう事で のっけからルーナさんにあらぬ疑いを掛けた論説になってしまいましたが、全くのお門違いでしたら
謝ります。
それなら病身の奥様を思いやって、生活の心配だけはないようにするしかないと思います。
要はお金の話になりますよね。
でも本当は何故こんな質問をしてくるかというと やはり今後の自分の生活も視野において、出来るだけお金を支払わずに離婚するにはどうすれば良いかという事ではないでしょうか?
それならば、正直申し上げてそんな方へはアドバイスもしたくはありません。

でもそうじゃない、反省する所は反省するが、余りお金の発生する離婚は物理的にできないのだというのであれば
誠意をどのような形で表し、奥様に理解してもらうか、です。
何もお金だけが誠意でもありませんが、何でも世の中 真実を隠したままでは、本当の答えは得られないような気がします。
奥様にも・・・・この村越にも・・・・・・・。
見当違いな回答であれば失礼をお許し下さい。
近々関東に行きます。この悩み辞典でのイベントの予定をご覧になって、お会いする必要があれば連絡下さい。
┏┏┏┏   
┏┏┏   NPO法人 Re;婚かうんせらぴー 
┏┏   
┏     ●ご予約総合受付窓口●
    TEL 06-6366-1100
                   
URL   http://rikonsoudan.org
   メール info@rikonsoudan.org

・面談相談  30分 5250円 (面談当日)
・電話相談  30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)

 申し込みはメール、又は電話にて 要予約

振り込み   三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え   ゆう貯銀行 14180 - 94982671

口座名   トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー

このプロに有料相談

回答日時:2010年2月 9日(火) 14:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら