相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:10代/女性
正直どういった人に相談すればいいのか
全くわからず、ただ心理カウンセターの方が一番親身に聞いてくれそうだなと思って
メールさせていただきました。
悩みは、自分は病気なんじゃいのか、ということです。
それも脳です。。。
変なこといってるんだろうなあと思いますが、一応理由を説明させていただくと、
まず、人とうまく会話をすることができません。
周囲からは「絡みづらい」程度の認識で済まされているようですが、自分的には
わりと努力しているつもりです。
努力が足りないのでしょうか。。。
でもそんなに日常生活の会話に努力が必要なら、私は疲労で死ぬとおもいます。。
あと、複数人数で話していると、会話についていけなくなります。
そして、いつも頭がもやもやしている気がします。
あと、論理的な話ができません。
あと、うっかりミスがものすごく多いです。
他にもいろいろあるのですが、本当に話ができないというのが苦痛です。
前から結構悩んで、自分はADHDなんじゃないかとか、いろいろ調べたのですが、
そういう検査みたいなのってあるんでしょうか。。。?
そうお思ったらどこにいけばいいでしょうか?
あと、これも単なる想像でしかないですが、
自分の右の頭には結構大きなくぼみがあります。それが障害になっているのかなとも
思うんですが、一体どこでみてもらったらいいでしょう?
本当に最近は19歳になって、いろいろ自由になって責任がふえて、
どんどんこのもやもやしたかんじを放置できなくなってきました。
本当にどうにかしたいです。
意味のわからない質問だとおもいますが、どうぞよろしくお願いします。。!
10代/女性 | 日付:2010年1月31日(日) 23:25 JST | 閲覧件数: 925
現場過多のため、返信が遅くなりお詫び申しあげます。
はじめまして、福屋 よしみです(^^)
体の(頭のクボミ)等は、病院にいかれる必要があると思います。
(総合病院等)
人間関係が上手くいかないと言うのは
カウンセリングで変化させてゆく事は可能です。
カウンセリングというのは、言い方、伝え方を学んでゆくものです。
言い方や伝え方を学んでゆけば、人間関係は楽になってゆきますよ!
回答日時:2010年2月 9日(火) 05:27 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。