相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山本 裕
ご相談者:30代/女性
始めまして突然ですがご相談させて頂きたいですのでどうも宜しくお願いいたします。
私は外国人で日本人の男性と結婚して今子供3才です。結婚後夫と同じ会社の仕事をやめてその後子供が出来て子供の面倒のために仕事のことをあきらめました。
結婚して主婦になってかなり自分の存在が無くなると毎日実感しました。仕事をしていないので友達もいなくて毎日子供のことだけなっています。
仕事をしていないのでもちろん収入は夫の給料からです。自分が出来ることでそのお金を増やしたいと思って株や為替で資産運用を始めようとしたら旦那によって私は専業主婦なので収入が無いため。。
①株とか夫の名前から私の名前に変更したら高い税金を払わないといけないことになるので、出来ないこと。
②貯金口座も夫の口座から私の口座にお金を移動することも税金のことでいけないこと。
③専業主婦は全部のお金のもとは夫の給料からなので自分の名前で資産運用することは出来ないこと。全部のお金のことは夫の名前でしないといけないこと。
昼間で色々自分で銀行へ行ったりする事が出来るので自分の名前でした方が便利だと思って。。。
日本の専業主婦の立場って本当にこんなに低いですか?何か夫が間違っていないですか?何かできる方法がありますか?本当に税金をかかるだったら何%ぐらいですか?
子供と家族のためで自分の夢と将来をあきらめていたのにこんな低い立場で存在のない人間になるのはかなりショックです。
どうも宜しくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2010年1月25日(月) 10:50 JST | 閲覧件数: 2,226
はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの山本と申します。依頼が多く、ご回答が遅くなり誠に申し訳ございません。
現在の低金利時代ですとある程度の資産運用はすることもいいと思います。
ただ、その外国人の主婦の方で、資産運用をしたいが、ご主人のお金でやる場合に税金などがかかりお困りということです。
大変恐れ入りますが、私は生命保険や損害保険を中心にご相談させていただいており、税務面について、完全なご回答ができない場合がございます。
今回のケースも一般的に贈与税に関するものであると思われますが、できましたら税理士資格をお持ちの方にご相談いただきたく存じます。
お役に立てず申し訳ございません。
回答日時:2010年1月31日(日) 14:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。