相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうしたらいいでしょうか・・・。

ご相談者:20代/女性

祖父(父方)との関係について相談させていただきます。
私の実家は2世帯住宅で、1階には祖母が現在寝たきりの介護が必要な状態で入院しているので、祖父が一人で暮らしています。2階に両親と私が暮らしています。
先日、祖父が突然私の名前で保険をかけておりそれが満期になったのでお金をおろすために保険証をコピーしてほしいといわれました。そのお金は祖父のもので私のために積んだものではないと言われました。死亡受取人も祖父の名前で書かれていたこと、知らずに勝手に名前を使われていたことなど・・私はすぐには納得できず保険証も渡せませんでした。祖父の考えを聞きたいと思い祖父の話を聞きました。しかし、祖父から出てくる言葉は俺は悪くない、郵便局がすすめたからやった、祖母が知らずに積んでいた、昔は生活が苦しくてうちだけではなくみんなやっていることだ、など自分は何も悪くないと、弁解を繰り返されました。具合が悪く、今は発言できない祖母のせいにしたリ、ひたすら弁解を繰り返す祖父が許せずに悶々としていましたが最後にはやってしまったことは戻せない、今回は許してほしいと謝られたため納得して協力すると約束しました。約束はしたものの、心の中では正直納得は出来ていませんでした。
次の日、祖父から10年間入院しなかったおかげで710円の利子がつくから、ここにサインが欲しいといわれました。私はすごく虚しい気持ちになりましたが、昨日約束したこともあり、サインをしました。
そして本日、仕事から帰ってくるのを見計らったかのように玄関を開けると祖父が立っており、お金のことだけどもう一つ保険証のコピーとサインをもらわないとお金がもらえないから。と言ってきました・・・。もう我慢できず父に訴えたところ、祖父のもとへ話しに言ってくれました。しかし、祖父からそんなことを言うなら今後一切相続も何も渡さないと怒鳴られ、そして父も捨て台詞を吐いて帰ってきてしまいました。一度約束したのだから私が黙ってサインをすればこんな大事にならなかったのでしょうか。こんなことで許せない自分は心が狭いのでしょうか・・・。私は今後どうしたら良いでしょうか。母は嫁の立場、今までの積み重なった出来事の思いもあり、娘の私をかばうためもあり、父に毎日食事中文句を言っており、それに対し父も逆切れし・・・と家族関係も悪くなる一方でそれも苦しいです。
長くなってしまい、文章もうまくまとめられず申し訳ありません。アドバイスをお願いいたします。母もこの件でストレスがたまりすぎてうつっぽくそれも心配です・・・。

20代/女性 | 日付:2009年12月16日(水) 22:24 JST | 閲覧件数: 1,120

悪意で保険をかけていたとは思えません。

治面地 順子

私も子供の名前で積み立て保険をしていたような気がします。主人が亡くなった時に子供が受取れる保険ですが、受取人は主人になっています。きっと祖父が亡くなった時に貴女が受取れる保険なのではないでしょうか。よかれと思ってすすめられるままに貴女の名義を使った積み立て保険なのではないでしょうか。貴女が病気になった時に保険がおりるようになっているのではないでしょうか。

いずれにしろ、誰も孫が亡くなり保険が降りることを期待したりはしないと思います。
善意でかけていた保険を悪者呼ばわりされて祖父も切れてしまったのではないでしょうか。
きっと祖母がお元気なら、そのあたりの経緯をお話できたのではないかと思います。
保険の内容を郵便局にでも尋ねてみたらいかがでしょうか。
きっと善意からの積み立てのような気がします。
もし、そうなら、お礼を言ってあげて、誤解していてごめんなさいと謝ればきっと和解できると思います。
きっと、何らかの理由があっての積み立て保険だと思います。

回答日時:2009年12月28日(月) 15:26 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら