相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:30代/女性
小学2年の一人っ娘がおります。毎日、活発で楽しく学校にかよっていました。しかし数月前の遠足当日に胃腸炎で急な嘔吐により遠足を欠席しました。行く気まんまんでほんとに出掛ける寸前の嘔吐で本人もかなりショックをうけていました。無事胃腸炎も治ったはずなのに、それ以来朝出掛ける寸前にになると吐き気がして、休みがちになってしまいました。頑張って登校しても必ず給食で気持ちが悪くなると言い、外食まで怖いと言いだしてきました。あの時の嘔吐が怖いという気持ちが痛いほどわかりますが、親としては、何をすればいいのでしょうか?給食以外は楽しいらしく、学校は嫌いではないことは私にも伝わります。明日も給食で気持ち悪くなる・・。という気持ちをもったらダメといってもまだ娘には難しいようです。
30代/女性 | 日付:2009年11月30日(月) 11:42 JST | 閲覧件数: 985
体は正直で、朝出かけに吐き気がしたり、給食で気持ちが悪くなるのは何かのサインかもしれません。心当たりはありませんか。
給食が食べれないなら、先生に理由を話してお弁当を持参するのはどうでしょうか。
それでも吐き気がするなら、体だけでなく、何かお子さんがストレスを抱えている可能性がありそうです。
友達関係や先生との関係はうまくいっているようですか。それとなく見守ってあげてください。
回答日時:2009年12月 2日(水) 17:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。