相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義母と主人と四六時中一緒で

ご相談者:30代/女性

結婚して約一年になりますが、義父が結婚するずっとまえにに亡くなっており、結婚する前は主人と義母と二人暮らしでした。主人は自営でほとんど家で仕事をしていて、義母も週に一度半日カルチャーセンターに行くだけです。
私は仕事を週三回ほどいっていていますが、それ以外は三人がずっと家にいて、気が狂いそうです。
私自身が出かけようとしても、どこ行くの?ご飯の用意は?などとといわれ出づらい雰囲気になり、友達との約束も大半キャンセルせざる得ない方向に・・・
最近では。私の作る食事が気に入らないようで、あれが食べたいなぁとか言われるのですが、主人からは一週間に決まった額しかもらえず、切れそう、いや切れまくってます。
生理がちかいせいなのもあるかもしれませんが、体の中からいらいらし二人を見るだけで自分が抑えられなくなってしまいます。
前に心療内科に行き、眠れないと言ったところマイスリーを処方してもらっていたので時々飲んでいましたが、最近はいらいらすると暴力的になり物に当たりたくなり、自分が嫌で消えたい眠りたいと薬を2・3錠つづけて飲んでしまいました。
のりピーじゃないけど、主人に見つかりもう飲まないと約束しましたが、現状に耐えられず、時々こっそり飲んでしまっています。
主人と母とは意見も合わず、離婚したいとも考えるのですが、別居もできず体調を崩すばかりです。
昨年末には精神科でうつとも診断されましたが、そのころよりは落ち着いているので、がんばってせいかつしていますが、どうしたらいいのでしょう?
ちなみに一ヵ月半前から過敏性腸症候群の薬ももんでいるし、泣いて叫んでは、激しい頭痛におそわれています。
ホントにどっか消えてしまいたい。死んでしまいたい。
義母は、悪い人じゃないんですが、どうも合わないみたいで、足音が聞こえるだけでいきぐるしくなります。
どうにかしたいのですが、なにからどうしたら心穏やかに生活できるのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2009年8月31日(月) 00:05 JST | 閲覧件数: 1,173

お義母様は、典型的な「尋問タイプ」に当てはまります。

山口 寛人

ご相談ありがとうございます。返答が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

お義母様との関係に苦しまれているんですね。

貴女のお義母様は、典型的な「尋問タイプ」に当てはまるかと思います。

尋問タイプとは、相手の欠点や失敗を鋭く見つけては批判することで、相手の注意を引こうとします。

次に何を言われるのか分からず、常に相手の言動が気になるときは、まさにこの尋問タイプのペースにのまれている状態といえるでしょう。


もし、貴女が食事にしてもしっかり役割を果たしているなら、気にすることはありません。

なぜなら、いくら完璧にしたとしても、尋問タイプは何かしらの批判をしてくるため、きりがないからです。

これら特徴を踏まえたうえで、貴女が振り回されないようしっかり自分をもつことも大切なことです。

お義母様は貴女から注意を引こうとしているだけである。これを理解した上で、貴女が少し大人になって優しく接してあげてくださいね。

回答日時:2009年9月18日(金) 19:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 寛人相談件数:75件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら