相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分には人から嫌われる何かがあるようです。

ご相談者:40代/女性

仲良い人間関係が何故か長く続きません。
自分では明るく優しく、言葉に気を付け、人の悪口を言わないなど、精一杯気を付けて、接しているつもりです。
母からはお人好しと言われますが、おせっかいにならない程度に親切にしている方だと思います。
小学、中学と5年間いじめにあい、そのトラウマから人に嫌われる事が気になって、人が自分をどの様に思っているか、いつも悩んでいます。
自分から離れていった友達に、やんわりと聞いたら、何も嫌な所は無いし、優しいし親切よ、何とも思って無いとの回答でしたが、結局は少しつつ離れていきました。
あまり気にしすぎるから、相手が疲れるのかとも考え、自然対で接する様にしているつもりですが、どうしても上手く自分の心を楽にできず、苦しいばかりです。
高額なセラピーも受けた事もあります。
他人の思いに自分が振り回されていたら、幸せにはなれないとのアドバイスを受け、そう考え様としますが、上手くコントロールできません。
自然体で楽しく、そこそこ悩みを話し合える友達が一人で良いからいたら、どんなにか幸せなのですが。

40代/女性 | 日付:2009年8月18日(火) 23:45 JST | 閲覧件数: 1,464

子供のいじめの問題は親が楽な生き方に変えてゆくチャンスの時!

心理カウンセラー 福屋 義美

始めまして、福屋よしみです。

母親として、子供がいじめにあっているとしると
辛いものですよね。

私の子供も中学1年生の時にいじめにあっている事を
知った時に私自身も衝撃でした。

しかし、一般的に子供のいじめの問題は
子供の問題と捉えていますが
心理学の現場では、子供の問題は、親が人生を見直す
大きなチャンスだと捉えています。

子供のいじめの問題を心理学の現場~
お話させて頂くと
親の心の中で自己攻撃がある。
(自分自身を攻撃している)←心理学用語

親が、世代間連鎖から起こる
犠牲のストリーを生きた度合い
自分を追い込み、自分を罰してゆきます。

無意識レベルで自分の無価値感や罪悪感
自分自身の心の誤解を解かない限り
犠牲のストリーをさらに生き続け
人生はさらに過酷になり
自分の愛する家族などへの悪影響もどんどん強まってゆきます。

これは心のメカニズムです。
これにきずき、犠牲的な生き方は
世代間連鎖で引き継がれてきているだけです。
この世代間連鎖で起こる犠牲的な生き方に
終りを告げるサインが今起きています。

今貴女に楽で楽しい生き方が求められているのです。
私達親が楽な生き方を生きた度合い
愛する子供達に、贈る贈りものが出来る心理学です♪

このプロに有料相談

回答日時:2009年8月19日(水) 06:18 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら