相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

近隣問題

ご相談者:60代/男性

 私は、60歳ですが、今まで近隣関係はすべて母親に任せてきました。しかしここ10年くらい母は認知症で寝込み、今年なくなりました。
 私は、さほどと思わなかったのですが、私のことをかなり近隣の方はああだ、こうだ言っているみたいです。
なんとなく対応でわかります。こちらから話しかけても適当に答えるし、私を避けるような態度です。
 私もはじめはそれでもよいと考えてましたが、ここで住む以上多少でも付き合っていったほうがよいかなと思ってます。 もちろん町内会は入っていません。
 今日の私にならざるを得なかったのも事実です。私の住んでいる両隣はうわさばかりしている人間です。私はそれに対して怒りを覚えてます。なので付き合いたくありません。それらの人間が私の悪口を言っていると思います。
 友人に対しても私の悪口を言ってその友人と仲が悪くなりました。
 ここを出て新しい場所ですみたいのですが、いまはできません。あと5,6年は
 どうしたらよいでしょうか

60代/男性 | 日付:2009年8月17日(月) 06:35 JST | 閲覧件数: 1,302

ご相談ありがとうございます。

山口 寛人

ご相談ありがとうございます。

近隣関係で悩まれているということですが、大きく分ければ2つの選択肢が考えられると思います。

1つは、悪口を陰で言うような人間とは付き合わないということです。

日常生活を送る上で支障が出るのであれば別ですが、それほど影響がないのであれば、無理をして付き合うことはないと思います。

それよりも、貴方に合うコミュニティ(趣味のサークルなど)などを探して、そこで健全な
人間関係を築いていくことの方がよほど有益ではないでしょうか。


もう1つは、そこに住む以上多少でも付き合っていきたいのであれば、やはり周りに合わせることも時には必要です。

町内会に入るなどして、周りの価値観と自分の価値観をすり合せていくことも1つの方法です。


貴方が一番幸せになれる道を歩めるよう心よりお祈りしています。

ありがとうございました。

回答日時:2009年8月21日(金) 22:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 寛人相談件数:75件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら