相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

父親の食事のこと。

ご相談者:40代/男性

先日肺炎で入院していた父親が退院したのですが、家に戻ってから
ほとんど食事をとろおとわしません。
好きな物を聞いても、食べたい物を聞いても答えず。
これわ、うつ病なのでしょうか。
もともと食わ細く、普段から何に対してもやる気を見せず
ベットで寝てるかテレビを見てるだけです。
それでも入院前わ週3回ほどデイサ-ビスに通っていたのですが。
正直どすればいいか分かれません。

40代/男性 | 日付:2009年8月15日(土) 12:51 JST | 閲覧件数: 905

湯島清水坂クリニック院長宮島賢也先生に診察してもらってはいかがですか。

治面地 順子

当社では湯島清水坂クリニック院長精神科医の宮島賢也先生のメンタルセラピーの講座を行っています。湯島清水坂クリニックでは免疫療法を行っており、うつに関しては宮島先生が対応しています。通常の精神科と違い、薬を使わず心を聴いていく手法を取っています。東京近郊にお住まいでしたら、一度診て頂いたらいかがでしょうか。メンタルセラピーに関しては当社のHP
http://www.j-c-a.co.jp をご覧下さい。
メンタルセラピーの体験会も行っています。相手の話の聴き方の
勉強ができますので、興味がありましたら、ご参加下さい。
お父様の心を聴いてあげて、生きる気力を持っていただかないと
食事を取ろうとなさらないのではないかと思います。

回答日時:2009年8月15日(土) 13:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら