相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
就職が出来なくて悩んでいます。
1年半前に社内でいじめに合っていました。従業員が5人の小さな営業所だったのですが、同僚・上司全員に仕事を全て押し付けられ休日出勤や1ヵ月で100時間以上の残業をしていました。仕事以外でも罵倒されるような言葉を常に言われ続けていました。
その1年以上そんな状態で仕事そしていたのですが、体重が10キロも減り、言動がおかしくなってきたところでやっと親が様子がおかしいと気付いた様で医者に連れていかれました。
診察の結果は自律神経のバランスが乱れているうつ状態であると言われました。眠れない、食べれない、何かにつかまっていなければ立っていることも出来ない、でも仕事はしなければいけない。自分がおかしくなっているなんてことには自分で気付くことができず、仕事中に過呼吸や震えを起こしてもその状態が当たり前だと思うようになっていましたし、誰かに相談するなんて事さえ考えることができませんでした。
その後も抗鬱剤や睡眠薬を飲みながら仕事を続けていたのですが、ある日同僚にお客さんの目の前で大声で罵倒され、それを聞いた途端に発作を起こし事務所内で倒れました。その時に初めてこのままでは命が危ないと思いやっと退職を決意しました。
その後1年かけて通院し、うつを克服し体も治したのですが、今度は就職ができません。1年のブランクを怪しく思う企業さんもありますし、過労だった、うつだったと正直に言えば問題がありそうな人間は雇いたくないと拒絶されてしまいます。せっかく克服したうつも、面接で落ちるたびに落ち込んで戻ってきてしまいそうです。今は両親と暮らしているのでまだいいですが、将来一人になった時の事を考えると今仕事を見つけておかなければと焦ってしまいます。どうすれば仕事に就けるのか、もう混乱して分からなくなってしまいました。もう退職金も尽きてしまったのでこれからの生活が不安でなりません。貯金が底をつきたらもう死ぬしかないと思っています。働く意味も分からなくなってきています。働いていないことを責められているようで外に出て人に合うのも嫌になってきました。
採用してもらう為にはなにをどうしたら良いんですか?
20代/女性 | 日付:2008年7月24日(木) 18:35 JST | 閲覧件数: 869
社内イジメの経験があるようで辛いですね。
個人的な罵倒だけでなく残業や休日出勤といった業務上のいじめもあり酷い会社にいたのですね。
とても辛くて苦しい日々だと思います。よく頑張りましたね。
あなたはそんなに辛い場所でも頑張れる素晴らしい人なのですね。
うつ病も克服したようで良かったです。
確かにうつ病はイメージが悪いので面接では不利かもしれません。
正直に言った時はどのように伝えたのでしょうか?
ただ「うつ病でした」と言っては会社も嫌がるでしょう。
あなたの場合は過剰職務など会社の社会的問題が原因なのでそれもハッキリ伝えましょう。
あなたが就職(生活)の為だけに面接を受けているのなら問題は他にもあるでしょう。
面接はやる気や人間性をみる試験です。
面接で自分をアピールできているかもよく考えてみてください。
仕事は派遣やアルバイトなどいろいろあります。
今の日本では就職できなくて生活できずに死ぬ事はありません。
今あなたは心が乱れているようなのでカウンセリングを受けてください。
頑張り屋さんのあなたなら落ち着けばきっと上手く行きます。
自分にもっと自身を持ちましょう。
回答日時:2008年7月30日(水) 16:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。