相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
ここに相談するのは始めての小学生です。 私は友達とけんかがおきたきっかけでいじめられています。
けんかのきっかけはある人の子だけの給食をやる、ある子と、同じ塾だから私が勝ったとそんなことがおきてたそうです。そのことをおしえてくれたのは、友達でした。私のいじめは、悪口をクラス中にいったり、体育が苦手で失敗すると笑われたり、そして、一人孤独に本を読んでいるときいじめてくる人たちがこちらをみてくすくすとわらっていて、けんかした友達と仲なおりすればいじめはおわるかも、っておもいました。でも、あやまる勇気はなく夏休みにはいってしまいました。夏休み明けにまたいじめられそうでとてもこわいんです。私の性格がいけないのかもしれません。誤っても、ゆるしてもらえず、どんどんいじめがつづいたら、どうしよう。とおもいました。
Nさんに相談して、考えると、私は生きてる価値はあるのかなあ、ときいたら、あるよっていってくれてそれがとてもうれしかったんです。Nさんに相談する前は私はいっそ死んだほうがいいと、おもいましたが、友達はだめだよ。っといってくれたのでしなずにすみました。
でも、このままいじめがつづいたらまた自殺を考えるかもしれないとわたし自身おもっています 自殺はいけないこともわかっているのに、こんなことを考える私って。
毎日が暗くてとても、明日の朝が怖いほど、きついです。
10代/女性 | 日付:2008年7月23日(水) 19:13 JST | 閲覧件数: 969
始めまして、悩み相談回答者の堀野です。
相談にあるようなトラブルは、小学校から中学校にかけて必ずあることです。大切なことは、トラブルを避けることではなく、その時にどうしたらよいかを学ぶことです。私たちはそのようなときに、解決できる手段を持っています。それが言葉です。自分が思っていることを相手に伝え、正しく理解してもらう、あるいは、相手が何を思っているのかを正しく理解することです。
そういった意味で、相談にある「友だちと仲直りする勇気」を持って、その友だちとお話をすることが一番にしなければならないことです。自分で、「許してもらえなかったらどうしよう」と不安な気持ちになっているようですが、心配することはありません。なぜならば、あなたは、自分のことを冷静に見つめることができるすばらしい能力を持っているからです。
また、自分の命を自分で縮めることほど悲しいことはありません。自分の命がなくなるのは、自分の手やましてや自分以外の友だちの手によって無くすことではありません。自分の寿命は誰が決めるものではなく、自然になくなるものだと思います。それまで、自分でできることを精一杯行うことが、自分が命をいただいたことに対して行うべきことだと思います。
勇気を持って、友だちに話しかけてみて下さい。
回答日時:2008年7月28日(月) 15:35 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。