相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

引っ越し後、地域の人との人間関係について

ご相談者:40代/女性

小学生の子供がいます。一昨年、ここの土地に家を建て引っ越しをしてきました。
引っ越してきたばかりで何もわからず、少年団へのお誘いを受けたのですが、とりあえず入団しました。しかし、少年団に入団はしているものの、行事の日程とこちらの都合が合わず、ほとんどの行事に参加をする事ができませんでした。少年団の中にはソフトボールチームもあるのですが、子供がソフトをやりたがらずでしたので、チームに入る事もありませんでした。一年間は加入したのですが、少年団に魅力を感じませんでしたので、この春からは少年団を退団させて頂きました。すると少年団から「どうして入団しないのか?」「どうしたら入団するのか?」などのアンケートが配布され、先日入団していない家庭と入団している家庭が集まって会議をするから来て下さいと言われたので、行ってきたのですが、入団していない家庭にはそれぞれ理由があって入団していないのですが、この地域に住んでいる限りは入団するのが当たり前だから、入団しないのは地域に貢献していない事になるからそれはいけない事だと言われました。
土日の過ごし方は各家庭で自由だから家族でゆっくりしたいと言ったら、「それは親の怠慢だ」とも言われている方もおられました。
我が家は引っ越してきて間がないので、発言するのも気を遣うので、会議の間ずっと黙っていたのですが、非常に精神的に苦痛を感じました。
ここまで言われると人権侵害だと思うのですが、如何なものでしょうか?

40代/女性 | 日付:2008年7月12日(土) 18:48 JST | 閲覧件数: 949

法律的なアドバイスをご希望の場合は、行政書士の先生へご相談下さいませ。

悩み辞典管理人 管理人さん

回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

管理人は専門家ではござませんので、具体的な回答はする事が出来ません。
申し訳ございません。

法律的なアドバイスをご希望の場合は、行政書士の先生へご相談下さいませ。

また、掲示板にご相談をするのも良いかと存じます。
https://www.nayamijiten.com/modules/newbb/viewforum/forum/397/cat/5/
多くの方が訪れておりますので、良いアドバイスが頂けると存じます。

ご引越しをされて、地域の特性や活動、ご近所付き合いはとても難しい問題だと存じます。
悩み辞典を通して、解決のきっかけを見つけて頂ける事を願っております。

回答日時:2008年7月16日(水) 15:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら