相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

うつ病改善後も対人恐怖症から抜け出せず

ご相談者:50代/男性

対人恐怖症から抜け出しきれず、いまだに人と笑顔で話すことができません。
実は30年近く、うつ病に悩まされてきたのです。
結局この歳まで結婚もできず、転職を繰り返しながら生きてきました。
今も精神科医の治療を受けています。
最近はずいぶん良くなったものの、人と話していて笑顔が出てくることはありません。
外見が年齢より10歳以上若く見えるために、同世代や年下から子供扱いされることが辛いのも、理由の一つです。
現在は失業中で生活保護を受けています。
医師からは「そろそろ仕事を見付けなさい」と言われていますし、自分でも早く定職に就いて一人前の男として結婚もしたいと思いますが「笑顔のない暗い顔が受け入れられないかもしれない」思うと、つい尻込みしてしまうのです。
将来に対する不安感も日に日に高まっています。
どうしたら良いのでしょうか。

50代/男性 | 日付:2007年9月10日(月) 10:26 JST | 閲覧件数: 18,575

医師や専門家に相談しながら少しずつ仕事を始めて

佐古 康弘

あなたは今、自分に自信が持てないあまり、悪い結果ばかりを考えている状態なのかもしれませんね。
30年近くも対人恐怖やうつ状態で悩んで治療を受けてきたのですから、無理もないと思います。
しかし、あなたの病状の経過を一番よく知る医師が「そろそろ仕事を見付けなさい」と話しているのなら、うつ状態はかなり回復しているのだと判断できます。
笑顔は普段の感情表現から自然に出るものです。
対人恐怖もあるでしょうから、まずは一人の時に楽しい事をして笑う意識を持ってみてください。
自分の笑顔に自身がもてれば対人恐怖に変化が起こるかも知れません。
外見が若く見られる事で子供扱いされる事は珍しいですね。
原因は外見だけではないのかも知れません。
大人らしい外見や言動を意識してみてはどうでしょう。前向きに動く事が改善には必要です。
まずは対人業務の少ない仕事探しから始めてみて、定期的に医師や専門家に相談しながら、少しずつスタートさせてみてはいかがでしょう。
話をしっかり聞いてくれる医師や専門家のサポートが必要だと思います。

このプロに有料相談

回答日時:2007年9月10日(月) 10:26 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら