相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

学校に行けなくて辛いです。

ご相談者:10代/女性

こんにちは

前回は相談に乗っていただきありがとうございました
1・2日ぐらいはなんとか落ち着くことができました
でも1週間ぐらい前から(23日)学校に行けなくなりました
今は、テスト1週間前をきっているのになぜか行けないんです
自分でも原因がわからないんです

でも学校のことを考えると頭痛と吐き気がします
私の学校は公立の進学校なので授業に遅れてしまうと思いながらも学校に行けないです
私は学校へは電車で通学しています
木曜日親に説得されて
親の付き添いありで駅まで行きましたが頭痛と吐き気で改札を通ることができず
帰ってきました

夜は明日学校にいくと思うとパニックを起こし吐き気と頭痛がします
なぜ吐き気や頭痛がするのかを考えましたが分からなかったです
でも嫌なことは人と会うことだというのがわかりました
人がいるとなぜかものすごく不安になり気分が悪くなります
でも数人なら大丈夫でした

金曜日は親の付き添いありで学校に行きました
だいぶいつも乗る電車の時間をずらして(遅れて)行きました
電車はあまり混んではいなかったけど吐き気と頭痛とですこしパニックになりかけましたがなんとかおさえることができました

遅れずに行くとすごく混んでいます
でも前はそれでも普通に通うことができていました
でも今はそれができないんです
学校に行ったといっても校内に入って担任と少し話をしたぐらいで
教室にはいけませんでした
校内は授業中だったので人がいなかったけど吐き気と頭痛がしました

担任に「カウンセリングをうけてみては?」っといわれたので帰りに親に「カウンセリングをうけたほうがいい?」っと聞いたところ「カウンセリングうける程でもないやろ」っと言われたので「カウンセリングをうけたい」とは言えなかったです

親はこれまで書いたことを知ってます
相談にものってくれました
すごく心配をかけてます

私には大学受験にむけて勉強している姉がいます私がパニックで叫んだりするのでものずごくストレスになっていてイライラしています
私に対して怒るのは当然だと分かっていても怒られると何もかもやる気をなくします
「明日学校に行こう」っと思っても一言言われるだけでどうでもよくなります
「学校休んでいるのにパソコンはできるねんな」っと嫌味を言われたのでしばらくパソコンをするのをやめていましたがもうここに相談するしかないんです
親に相談すると迷惑や心配をかけストレスになってしまう
なので相談できません

月曜から学校に行きますそうしないとしんぱいをかけてしまう
私はどうすればいいですか?
どうすれば親にも姉にも迷惑や心配をかけないようにできますか?

10代/女性 | 日付:2008年6月29日(日) 15:10 JST | 閲覧件数: 1,008

親に相談して専門家に見てもらい改善していきましょう。

佐古 康弘

学校に行く時だけの頭痛や吐き気ならば学校のストレスによる可能性が高いです。
人がいるとなぜかものすごく不安になり気分が悪くなるのでしたら不安障害なども考えられます。
私は医師ではないので病気の診断は出来ません。
なので身体症状も出ているようですし心療内科に行くことをお勧めします。
私には身体症状まで出ているのにカウンセリングは必要ないという親の判断が理解できません。
あなたがカウンセリングを受けたいのならば言っても大丈夫ですよ。
すでに心配をかけているのもあり、これ以上心配をかけたくないあなたの気持ちは解ります。
しかしあなたが無理に我慢して治らなければもっと心配はかかることも理解しましょう。
相談することがストレスになったり心配を掛けるのでなく相談せずに我慢する事ことが家族全員のストレスや心配につながっていくのです。
あなたはまだ未成年ですし家族に助けてもらうのは当たり前ですよ。
親がとても心配するあなた自信をもっと大切にしてください。
親に相談して専門家に見てもらい改善していきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年7月 2日(水) 18:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら