相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 浅井 隆彦
ご相談者:20代/女性
夫には私と同じ年の妹がいます。もちろん結婚もしています。
本当でしたら同い年で話が弾むはずなのに、この妹さんは初めて私に会ったときから現在に至るまで一貫して顔をそらし、ろくに話すらしてくれないのです。
夫と彼女は仲の良い兄妹だったそうだから、きっとお兄さんを奪った私が憎いのだとおもいます。
その割には自分も結婚していて、子供までいます。
会うと決まってそんな態度をとられるので、なんだか最近は、彼女と会うのがおっくになってきました。
彼女以外の親戚とは気さくに話ができるのに、なんだか残念です。
夫に相談しても、なんでだか良くわからないと言います。
今後、彼女に対してどういう態度をとればよいでしょうか?
私から積極的に話しかけた方が良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
20代/女性 | 日付:2007年8月10日(金) 10:52 JST | 閲覧件数: 1,342
彼女も、いい大人なのだから、もう少し譲歩すれば良いのにと思ってしまいますよね。
でも彼女の心理を探る必要は全くないです。
あなたは、いつでも彼女と対話する用意がありますよというアピールだけは続けて、あとは自然体でいてください。幸い、しょっちゅう会う相手ではないのでそれも可能でしょう。
あなたは、夫との幸せな生活にエネルギーを注げばいいのであって、妹さんの意図をあれこれ詮索する必要はありません。家族以外の親戚とはうまくやっているのだからあなたは妻として100点満点です。
世の中にはそういう変わった反応をする人もいるもいるのだと。
何も気の合わない彼女と合わす必要もないし、結婚したのは妹さんではなくあなたなのですから、夫にあなたが疎んじられているのでもないのですから、何をそんなに100点でいる必要がありましょう。
世の中全員にいい顔できるわけないのです。聖人君主でない限り。
もし誰とでも合わせなければならないと思い込んで気分が悪くなるようでしたら、それは驕りと言うものです。
神仏はいろいろ不都合な人とでも上手く折り合いをつけるように努力をさせることを与えているのです。
そう思っていい反面教師として義理の妹さんを尊敬するほどでなくても、認めてあげなさい。
ひょっとしたら、夫婦関係が上手くいっていないのかもね。あなた夫婦が羨ましくて妬んでいるかもね。
回答日時:2007年8月10日(金) 10:52 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。