相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

同僚の男性からの嫌がらせにまいってしまっています

ご相談者:20代/女性

入社五年目の会社員です。同僚の男性からの嫌がらせにまいってしまっています。
以前一緒に行ったプロジェクトで私がしたミスをことあるごとに蒸し返し、後輩達に大声でその事を話題に出しています。同じフロアですから私の耳にもその話題が聞こえてきます。
確かに業務上ミスを犯したのは私ですから、悪かったとは反省はしていますが、だからといってことあるごとに悪口を言い回ったり、私をにらみつけたりする権利は無いと思うのです。彼に抗議することも考えましたが、人の話を聞かず幼稚なタイプなので、そんなことをしたらよりいっそう悪口が酷くなるかも知れません。
このままでは精神的に押しつぶされてしまいます。
会社を辞める事まで考えたりしましたが、こんな人間のために辞めなければいけないかと思うと悔しくて仕方がありません。

20代/女性 | 日付:2007年8月10日(金) 10:38 JST | 閲覧件数: 1,952

あなたも考え方を変えて見て下さい

浅井 隆彦

きっと対抗意識で同期に対して負けん気の強いしかも同僚を貶めることによって自分が抜きん出ようとしている人です。
そういう他人の弱みを誹謗したり、言いふらすような相手のことは、眼中におかず、相手にせず完全に無視して下さい。
相談内容だけでは、その同僚との業務上の関係がよく把握できませんが、ミスをしたとはいえ一年も昔のことですから、気にする必要は無いかと思います。あなた自身がそのミスのことを気に掛けすぎているのではないですか。
相手が幼稚なタイプという事ですので、気に掛けているあなたが苦しんでいるのを見て楽しんでいるのだと思います。
あなたがそれを意識すれば意識するほど図に乗ってくるでしょうし、抗議などをしたらますます調子づいて、あなたのことを責め立てるでしょう。
あなたも考え方を変えて見て下さい。「柳に雪折れなし」という何を言ってもさらりと交わす方法で撃退するもいいし、攻撃的な松のような積極果敢に仕掛けないほうが得策と思いますね。こういうタイプには。

回答日時:2007年8月10日(金) 10:38 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


浅井 隆彦相談件数:103件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら