相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

母の同居人の対応に困っています。

ご相談者:50代/女性

主人の母(74歳)が、昨年より、同年の方と、主人名義の家に同居しています。当初は、結婚し、母を幸せにするという約束でした。相手の方も、持ち家があり、母にはそちらに転居を勧めたのですが、どうしてもそれは嫌だといい、隣に、私名義の古い家が空き家になっていたので、相手の男性が、そこを貸してほしいと言われ、それには、私が承諾できなかったため、主人名義の、まだ、住宅ローン支払い中の家に入ってもらい、私たちが、古い家を改築して入りました。改築費用として、700万をその男性が支払い、150万(不足分)をその男性に借用した形です。私たちとしては、古い家は、私の実家であり、仏壇も置いてあるため、他人に貸すつもりはなく、できれば、商売をと考えていたものです。相手の男性が、身寄りがなく、心臓が悪いため、一人暮らしが不安で仕方がないとのことだったため、母を幸せにしてもらえるならと、しぶしぶ家を使ってもらうことにしました。が、ここにきて、母に対して、セクハラ、モラルハラスメント、作り話で詰め寄ったり、母が家を出るというと、金を一括で返せ。などと、脅され、母ががんじがらめにされている状態です。母は今、近所づきあいも、老人会も親戚づきあいさえ、制限され、息が詰まると訴えてきます。もしかしたら、男性は、精神的な病気ではないかと思うくらいです。できれば、すべて白紙に戻したいのですが、、、

50代/女性 | 日付:2008年6月16日(月) 14:52 JST | 閲覧件数: 996

行政書士の先生へご相談下さいませ。

悩み辞典管理人 管理人さん

ご回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

法律の対応をお考えでしたら、行政書士の先生へご相談下さいませ。

多くの方より相談を受け付けておりますので
回答にお時間がかかる場合がございます。

なにとぞ、よろしくお願い申しあげます。

回答日時:2008年6月19日(木) 10:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら