相談&回答 |
約9分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/男性
結婚して今年9月で満10年ですが先々月から別居して約2ヶ月。現在離婚を考えています。ちなみに子供はいません。
今回の直接の原因は自分の浮気です。相手は中学の同級生。相手も今年9月で結婚満10年。6歳と4歳の男の子2人の母親です。
今まで浮気を1度もしたことがありませんでしたし周囲からは「仲のいい夫婦」として見られていました。しかし自分の中では常に緊張しながら生活を送っていました。原因としては
・パソコンや携帯のメールを頻繁にチェックされる
・カーナビの履歴をチェックされる
・財布や定期入れ、手帳の中も勝手に見る
・原因も分からず突然機嫌が悪くなる
・喧嘩をした後、2〜3日はこちらが普通に接しても不機嫌のまま気まずい生活を送る
・誕生日プレゼントの腕時計を使用しないからと喧嘩の際に壁に投げつけて壊した
・喧嘩した際に包丁を取り出した
・以前2回ほど離婚届を突き出された。また届けを持ち出さないまでも離婚を本気で考えていた
などがあります。また今回うちの浮気が発覚した際も
・壁に皿を投げつけてうちが止めるまで割った
・包丁を取り出し突きつけた
・就寝中に殴られたり髪の毛を引っ張られたり突き飛ばされたり就寝中に起こされたり寝かしてもらえ なかったりした
・うちと相手のメールのやり取りを自分の携帯に転送しうち(私)の実家にメールを送りつける
・毎日のようにうち(私)の実家に電話をし脅迫めいた事(今働いている会社に告げる・転職先に連絡 して採用を中止させる・相手の旦那に連絡を取ってバラす・相手の子供に何かあっても知らないなど と言う)を言い、そのため母が体調不良になり通院中。
・本人は電話していないというが非通知の電話が何度も携帯に入る。家の電話に無言電話が何度も入る
・妻の実家に事情説明しに行った時も理由も聞かず一方的に妻の父親に怒鳴られる、また包丁を取り出 された件を話しても「色恋沙汰には良くある事だ」と全く娘(妻)に落ち度がないような発言をする
などがあります。
妻・および妻の両親は今回の件は水に流す、と言っていますがこちらとしては元に戻ったとしてもまたこの様なことが起こるのではないかと危惧します。また通常の生活においても落ち着いて生活できないものと思われます。
どのようにしたらいいか相談する相手がいません。今後どのように話を持っていったらよいのでしょうか。宜しくお願い致します。
30代/男性 | 日付:2008年6月12日(木) 20:11 JST | 閲覧件数: 1,333
苦しい胸の内を 正直に説明くださり感謝いたします。
しかし私は「離婚したい」と聞いて 「はい、そうですか」とは簡単に申しません。
でも 中には 「仕方が無い」場合は 離婚の方向を示唆します。
その仕方がない場合とは やり直しの可能性が全く無い場合とか お子様がいない場合です。
あなた方 2人は 幸か不幸か ある意味犠牲になるべきお子様がいないということで
しぶしぶモードではありますが 人生のやり直しを認めます。
(ごめんなさい 偉そうに何様だ?と 突っ込まれそうですが・・・)
そこで・・・・ 離婚するのは簡単です。届けを出すだけです。
でも 相手のあることです。相手も心を持った人間です。
あなたが一方的に 結婚生活は辛かったと言っても簡単にOKする訳がありません。
そしたら 相手が納得行くように こちらが折れる必要があります。
でも ここで あなたも長年 辛い思いをして 最終的には 自信の浮気だったとしても
自分が何故 折れないといけないのだという 不満も聞こえてきそうですが
あなたが 離婚という希望をしないのなら 不満を言い続けていればいいだけで
離婚をして 幸せになりたいなら 「なりたい者」が 譲歩をするしかないのです。
この 構図は 調停になろうが 裁判になろうが 協議離婚の話し合いであろうがみんな一緒です。
物事を動かせたい場合 動かせたいものが 譲歩する・・・・
この事を まず 頭に叩き込んでおいて これからの事をお読み下さい。
ここからは 少々 厳しいことを言いますが逆にこれは 今後起きてくると
予想される 奥様の反論だと思い我慢してください。
実は 私は あなたの相談内容をお読みして 胸に「ストン」と落ちてこないのです。
そして 夫婦の事は どちらか一方の話だけをお聞きしても 本当は片手落ちです。
しかしこういうサイトの意味合い上 あなたの言葉を通して 奥様のお気持ちを推し量ると
いう作業を致します。だから 申し訳ないですがあなたの言い分だけを鵜呑みにする事も
出来ないのです(嘘を付いているという意味ではありませんが)
あなたの相談をお読みしていて もしかしたら これは奥様から相談が来てもおかしく
ない事例だな〜と思い 読んでいました。
なぜ 今 あなたがご相談くださっているのに 奥様の味方のようなことをするかというと
この問題の解決には あなたの言い分より 奥様の希望をよくお聞きします。
「それでも ご主人がやり直せないと言っているとしたら あなたはどうしますか?」と
私なら 聞きます。
つまり奥様の胸の内をお聞きするのが本当は 早道だという事は これでお判りですよね。
要は あなたの離婚に際し本当は 貴方の希望ではなく 奥様の希望を聞くべきなのです。
そこで あえて あなた方夫婦の これまでの事を掘り下げてお聞きします。
あなたは 下記のようなことを書かれていますが これには 「いつの時期?」という
時間が 示されていません。
・ パソコンや携帯のメールを頻繁にチェックされる
・カーナビの履歴をチェックされる
・財布や定期入れ、手帳の中も勝手に見る
・原因も分からず突然機嫌が悪くなる
・喧嘩をした後、2〜3日はこちらが普通に接しても不機嫌のまま気まずい生活を送る
・誕生日プレゼントの腕時計を使用しないからと喧嘩の際に壁に投げつけて壊した
・喧嘩した際に包丁を取り出した
・以前2回ほど離婚届を突き出された。また届けを持ち出さないまでも離婚を本気で考えていた
これをお読みすると さも 何もしていない貴方がこのような被害にあっていた風な
書き方ですが 何の疑いも持たない妻は 上記のようなことは しません。
これは 全て あなたの浮気を疑い出した後のことではないですか?
そして
また今回うちの浮気が発覚した際も
・壁に皿を投げつけてうちが止めるまで割った
・包丁を取り出し突きつけた
・就寝中に殴られたり髪の毛を引っ張られたり突き飛ばされたり就寝中に起こされたり
寝かしてもらえ なかったりした
・うちと相手のメールのやり取りを自分の携帯に転送しうち(私)の実家にメールを送りつける
・・・・・・・etc
とありますが決して褒められたことではありませんが 浮気をされた妻は
大なり小なり こんな感じです。
と、なると あなたの浮気をした事がないと言うことは 実際 したかどうかはどうあれ
慢性的に あなたが疑られる空気があったという事になります。
そして あなたのご家庭に 子供が授からなかったのは 医学的な問題であれば
本当に失礼をお許し下さい。
でも慢性的な夫婦の不仲があった場合 セックスレスになり、当然子供はできません。
奥様が家で 過激な八つ当たりをするのは こんなことも起因していませんか?
浮気ではなくても あなたは 妻以外で つまり風俗などに行ってませんでしたか?
妻は こんな目に見えない敵と戦っていたのかもしれません。
そして 今のあなた・・・・すでに別居中ですよね。
どちらにお住まいかは 判りませんが 生活費は キチンとお渡しになられてますか
まさか アパート代が 掛かるから・・・と 妻への生活費を渋っているようでは
円満な話し合いや離婚はできません。
非常に冷たい言い方ですが あなたは 別れ行く妻にキチンと誠意でぶつかろうと
お考えですか?
不貞をされた妻の心情を 少しでも 理解されようと されるなら 先の相談のメールには
ならないと思うのです。
だから別居も結果的に 妻へは単なる 不貞の証拠をつかませない為の 逃げになりますし
この 私への相談も 「何とか妻をうまくなだめて離婚したい」というごまかしにしか
聞こえません。
非常に厳しい言い方をしますが あなたが 書いてこられた相談内容は
例えば あなたの足が傷を負って すごい出血しているとします。
あなたは 主治医に とても痛いので出血を止めてくれと 今の流血の様子を見せています。
でも主治医は 単に止血はできません。 その出血が何によるか診察してみないと、
転んだのか ずっと前の傷を放置して化膿しての出血か 銃の玉が入っているのか
その原因が判らなければ 治療が出来ません。
今のあなたの相談内容は こんな感じで、今 出血している様子を 訴えているだけで
そこに至る原因が何も書かれてありません。
何にも 無くて あなたの書かれてあるような暴れ方をされているようなら
奥様は 完全なノイローゼです。それでしたら 私のところの範疇ではございません。
どうぞ 医療の門を叩いてください。
でも どうも そうではないような気がするので 切り傷のように 単にガーゼを
当てるだけの回答が出来ないのです。
この時期に 奥様の短所をあげつらっている様では 駄目です。
それでは 例え弁護士のところに行っても 無駄です。
人の心を開くのは本当は法律とかではなく真心でしかありません。
あなたが 本当に 円満に別れたいのであれば 奥様を傷つけないことです。
あなたが犠牲者だと思っている内は 真の解決は出来ません。
こんな耳に痛い話もお聞きになる覚悟があるなら 解決の道はあるでしょう。
電話相談もしております。「詳しい相談内容」をお読みになってお電話下さい。
全部 あてずっぽうで書きました。全く違っていたら 心から失礼をお詫びします。
回答日時:2008年6月13日(金) 16:09 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。