相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

公正証書の作成について

ご相談者:30代/男性

こんにちは、よろしくお願いします。
私が債務者の公正証書をかわす予定です。

内容は、不貞に基づく慰謝料の支払いです。
金額云々ではなく、この契約に著しく不利な内容は盛り込まれてないでしょうか?
何かアドバイスをいただけましたら、幸いです。

今後のトラブルがないための証書ですので、きちんとしておきたいのですが、相談するところもなく困っております。

よろしくお願いします。


1、債権者 ○○(以下甲という)と債務者 △△(住所×× 以下乙という)は、平成○年○月○日合意により金壱○円を目的とし、債務弁済契約を締結した。

 〔債務の内容〕
  甲と□□(以下丙という)との婚姻期間中に、乙丙間が行った不法行為(不貞)に基づく慰謝料。

2、元金は、次のとおり分割して、甲の指定する金融機関口座に振り込みの方法をもって
支払う。
 1、平成○年○月末日まで                  金○万円
 2、平成○年○から平成○年○
   毎月○日(但し、○日が金融機関の休日の場合は翌営業日)まで 金○万円

3、乙が1回でも割賦金の支払いを怠ったときは、甲からの通知催告がなくても、当然期
限の利益を失い、乙は直ちに残債務額全額を支払わなければならない。

4、甲乙は、本件のほか何ら債権債務のないことを確認し、名義の如何を問わず金銭その
他の請求を相互にしない。

5、甲乙は、本件に関する事柄・経緯につき、一切他言しない。

6、乙が本件契約による金銭債務を履行しないときは、直ちに強制執行に服する旨の条項
を付す。

 上記のとおり相違なく委任した。

30代/男性 | 日付:2008年6月11日(水) 17:49 JST | 閲覧件数: 1,244

公正証書も契約書ですので。。

大塚 大

ご相談いただきましてありがとうございました。

たいへん申し訳ございませんが、公正証書の文面の内容に踏み込んだ
ご相談は、有料相談となりますので、この場ではお返事ができません。

ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。

大塚

回答日時:2008年6月11日(水) 18:01 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


大塚 大相談件数:66件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら