相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

失業中で希望職種ではい高給をとるか?希望の職種で低賃金で甘んじるか悩んでいます。

ご相談者:20代/女性

私は今失業中です。大学を卒業して、地元の図書館の臨時職員として働き始めたのですが、仕事内容は楽しく職場の人間関係も良かったのですが、契約期間のある不安定な雇用形態と低賃金に我慢できなくなり2年で退職しました。辞めた事に後悔はないのですが、次の仕事探しに苦戦しています。というのも、前回の事もあり、安定した正社員としての職に就こうと思っているのですが、なかなか理想の求人に出会えません。職種、勤務地、勤務時間、休日、残業の有無、給与など、少しいいかもと思う求人にはどこか納得できない所があるのです。年齢的にも転職は今回が最後にしたいし、長く続けていきたいと思うのですが、前述の通り慎重になりすぎてしまっています。収入のない生活を長引かせるのは良くないし、妥協して職に就くしかないと思います。ただ、ここで問題なのが、何を妥協するかなのです。私がいいなと思う求人は大抵、給与が低いのです。(前職ほどの低さではないです)時間のゆとりもありそうなので、自分の時間を作るには最適かもしれませんが、生きていく為には厳しいようにも思います。私の周りの友人は次々と結婚して幸せをつかんでいますが、私自身、今はその予定は全くありませんし、この先結婚がないようにも思えます。そうなると、1人で生活していくだけの経済力が必要になってくると思うのです。やがては両親の面倒も1人で見ることとなるでしょうし、先の事を考えるとなかなか動き出せないんです。今動く事が将来につながっていくと思うと、どうしても慎重になってしまいます。給与が低くてもいいなと思った求人か、少し納得できない所があっても給与が高い求人か、どうすることがいいのかわからなくなりました。アドバイスがあれば聞かせて下さい。

20代/女性 | 日付:2008年6月 4日(水) 11:41 JST | 閲覧件数: 2,398

天職をとるか適職を選ぶか?なかなか就職は難しいものですよ。

鈴木 櫻子

お返事が遅くなってしまい恐縮です。就職活動はまだなさっていらっしゃいますか?
理想と現実のギャップを埋めることは自分のキャリアと能力をUPさせることが大切ですね。賃金だけでは
なくやりがいも大切です。どのような職が自分にあっているのか?これが適職、どうしても生涯仕事として続けていきたい、これが天職です。お金がなくても天職を続けていくか?安定を求めて適職につくか?
これはあなたを満足させて活き活きといきていくためにはどちらが良いかという選択になってしまいます。たまたま天職が高給ということもありますが・・・・。世の中そう簡単なものではありません。

まだ若い時期だからこそ悩める悩みでもありますよね。大いに悩んでハローワーク、人脈、インターネット、求人誌など数多くあたってチャレンジしてみてください。入社して働いてみないと人間関係も高給だったのか〔拘束時間が長かったり〕とわからないものですよ。
人生無駄な事はありません。あなたの天職や適職をじっくり探してみてはいかがでしょうか?そこにすてきな人間関係が生まれる事もあります。

回答日時:2008年6月22日(日) 19:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら