相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

常識外の職場上司

ご相談者:20代/男性

相談したいことがあります。

私は、本年度新卒であるコンピュータ技術系・開発の会社に入社しましたが、別の上司が20代後半の社員に対して怒鳴りつけるような感じでしかりつけていました。その後、帰るさいに業務報告書のようなものを提出したのですが、その上司が席をはずしていた為、他の人が同じものを上司の机の反対側の机においていき、私もその上に置こうとしたのですが、すぐに上司が帰ってきて、「何でそんなところにおいておくんだ」と私に対しても怒鳴りつけるような言い方でした。そして、「本当にこの会社の社員はおかしい奴らばかりだな」と言いました。こんな言い方があって当然なのでしょうか。

私はかなり憤りな気持ちであります。

20代/男性 | 日付:2008年5月26日(月) 22:36 JST | 閲覧件数: 1,197

他山の石

浅井 隆彦

希望をもって入社されたあなたが職場の実態を見て愕然としている姿が目に見えるようです。
先輩格の上司がこんなあしらいをするような会社に将来不安を抱くのは当然でしょうね。
「本当にこの会社の社員はおかしい奴らばかりだな」この上司の発言こそ、上司自身がストレスのかたまりであることを実証しています。俗に「八つ当たり」というのでしょうね。
この上司こそ孤独で会社の中でもマイナーな存在として疎んじられていることでしょう。
「他山の石」として反面教師をあなたはじかに学ぶ最高の人生の教科書を得て、今問われているのかもしれません。ソクラテスの妻という言葉がありますが、ソクラテスが偉大になったのは悪妻のおかげであるという何とも人生って皮肉ですね。
そんな悪妻ならぬ悪態つく上司の真似を自分がすることなきよう
入社早々いいタイミングでその上司に出会ったのもタフでしたたかなあなたを自己訓練する最大のチャンスと思って、自らの教訓にしてみてください。
所詮、上司を変えることなどできはしません。
そして職場の人間がすべてパーフェクトではありえませんし、大同小異です。
蚊帳の外に上司を置いて、ご自身にもっと集中して心の動揺をせずに自ら軸のぶれない
楽しい人生を切り開きましょう!

回答日時:2008年6月 5日(木) 17:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


浅井 隆彦相談件数:103件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら