相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/男性
はじめまして、いきなりのメールですが気分を変えられればと思い、お話させてください。
私は今、36歳の男です。
仕事は営業職ですが、週に一度休みがあるか、ないかといった仕事をしています。
結婚をしていますが、現在の職場の関係で私一人実家に戻り単身赴任をしています。
営業という職場柄、成績が悪ければ色々言われるのは仕方ないことですが、つらい思いをしていても
妻に言えば、妻が心配しますし、子供も一人で面倒見てもらっているので、これ以上負担を増やしたくありません。
しかし、正直なところ日々のプレッシャーで、昼の食事も食べても吐いてしまう状況です(営業所の方針で昼食は出前でそろって食べることになっています)
転職も考えなくもないですが、先輩の紹介で入社していますし、ちょうど家を建てることになり、住宅ローンの関係で今転職するわけにはいきません。
自分自身のことですので、疲れや複合的なものが原因で甘ったれたことを言っていることもわかるのですが、何か良い気分転換、事例などありましたらアドバイスいただければ幸いです。
30代/男性 | 日付:2008年5月23日(金) 15:25 JST | 閲覧件数: 1,619
毎日が辛そうですね。その中でよく頑張っていらっしゃいますね。あなたの場合、甘ったれたことを言っているのではないと思いますよ。むしろもっと周りにご自分のSOSを発信してもいいと思います。
今の状態が続くのはよくありませんから、早めに改善していきたいですね。あなたは、周りがこんな状況だから自分は我慢しなければいけない、と考えておられるように思いますがどうでしょう。誰にも話さずに自分で抱えて我慢をしてしまうのは決してよいことではありません。身近な人にご自分の状態を話してみてください。職場の上司に話して食事内容を変えてもらったりするのは可能ではないでしょうか。仕事量や内容は話したからすぐに変えられるわけではないかもしれませんが、人に話すということはそれだけてストレスが和らぐ効果があります。奥様にも話をしてみてください。奥様があなたの話を聞いて負担に思うかどうか、それは話してみないとわかりませんよ。逆に、話をしてくれないことの方が寂しく思うかもしれません。
身近な人に話してストレスを軽減していかれるのが一番と思いますが、もしもそれが可能でないなら、カウンセリングを利用されるのもよろしいかと思います。
回答日時:2008年6月 8日(日) 11:56 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。