相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:20代/男性
はじめまして。アパートなどの保証人についてお尋ねいたします。
友人が、アパートを借りる際、身内の保証人が必要だと言われました。
友人の身内には、保証人になれるような人いないようです。
私がなりたいと思っていますが、そのようなことは可能でしょうか。
また、「共同生活に関する契約書」も作成したいと考えておりますが、様式などはあるのでしょうか。
お忙しい大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。
20代/男性 | 日付:2007年2月28日(水) 14:42 JST | 閲覧件数: 2,701
はじめまして。
大塚法務行政書士事務所 行政書士 大塚です。
アパート賃貸借の際の保証人につきましては、管理会社(あるいは大家)次第ですので、仲介業者さんなどと直接ご相談していただけたらと思います。
「共同生活に関する契約書」についてですが、大きなものですと、管理組合の規程のようなものになってくるかと思います。二人だけの生活上の取り決めとなりますと、特段様式はないのではないでしょうか。
契約書とする以上は取り決め内容として、違反した場合の効果も記載していくのが重要かとは思いますが、お互いの確認事項として文書化するというのも、それはそれで意味があるとは思います。
ご友人との共同生活、楽しい生活になられるとよいですね。
それでは失礼致します。
回答日時:2007年3月 2日(金) 13:57 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。