相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ホストの彼から店の支払請求を受けています。ちなみに未成年です。支払うべきでしょうか?

ご相談者:40代/女性

アドバイスをいただけるとうれしいです。

躁鬱病の夫がいます。
現在、非常に不安定な状態です。
夫はとても相談できる状態ではありません。
ほんの些細なことにも「もう俺はだめだ。なにもかもだめだ。死にたい。」と怒り悲しむ状態なのです。

相談は、娘のことです。
19歳(学生)の娘が1年ほどホストをしている男性(22歳)と交際していて2月頃別れました。
別れたと聞いてから数回自宅に電話がかかってきましたが「いない」と答えると切っていました。
その彼が昨日、自宅に訪れました。
娘は土曜日でしたが学校だったので伝えると「娘さんにお金を35万円貸しているのに返してくれないし、連絡が取れないので家まで来た」と言います。
そこに夫が帰宅したのでうのでとにかく娘と話して連絡するから帰って下さいというとおとなしく帰ってくれました。(夫のことは娘から少し聞いているようです)
その後、娘と話しました。
お金は、娘が彼のホストクラブに行って使ったお金だそうです。
娘は、遊びにおいでと言われて「彼のお店に遊びに(会いに)行った」感覚だったようです。彼ももしかしたら最初はそのつもりだったのかもしれません。
自分を未成年だと知って店に呼んだのだから自分に払う義務はないと言っていたけれど蹴られたりしたので連絡が来ても答えなくなった、まさか家にまで行くとは思わなかったというのが娘の考えでした。

彼に電話をかけて「くわしいことが私にはわからないので専門家に聞いてからまた連絡します。」と話すと彼からは「法的に払わなくていいなら払わないつもりですか?」「法的には、払わなくていいですよ。僕は人間的に払ってもらいたいんです。」「実際、飲み食いしたものは払わなくちゃいけないでしょう」「僕がとても困っているんだから払うのが当然でしょう」「もう娘さんには連絡はしないけどお金を払ってもらうまで何度でも家に行きます」と言われました。

警察署に相談の電話をしましたがお金が絡むと民事になるのでなんともいえないと言われ、近所の交番に行きましたが「わたしにはなんとも言えないので月曜日に生活相談科に相談してください」と言われました。

夫のことばかりに振り回されて娘のことを見て見ぬふりをしてきた結果だと思います。
彼のことは、職業がホストだということは娘も気にしていながらも地方の方言が抜けず素朴なところ、やさしいところなど普通のボーイフレンドのような話を聞いていたので気になりながらも黙認していました。

娘の安全のため、夫に知られず解決するためには、お金を払ってそれですべて終わりなら高い金額ではないかもしれません。
娘の話を聞くまでは、支払うつもりでしたし。
けれど、その35万円が我が家ではとても大金であること。
彼にとってもその35万円はおそらく焼け石に水の金額であるだろうと思うとそれで終わりになるのかとぐるぐる考えが決まりません。

まず、娘から新たに聞いたことは
・店の名前、店での彼の名前
・お店に行ったのは別れた後の4月
*別れた後も彼からの申し出でメール交換などはしていた
*消費者センターの方に確認しました。19歳でも20歳以下なので扱いは同じだそうです。
*お店に行ったいきさつは、お店に誘われて「行っても払えないから行かない」と言ったところ、「ちょっとだけでいいから」「安くするから」としつこく言われて結局行ったそうです。
店に入る前も店にいる間も帰るときも「払えない」と言いつづけていた。
お店に行ったのは2回で2回目はお店にコンタクトを届けに行ってそのまま店に入れられ、2回目に帰る時に払わないとぶっ殺すなどと言われて蹴られたようです。
脅しのメールも来ているようです。

今日、電話で相談した消費者センターの方からは、未成年者契約の取り消しという民法があり、払う必要はありませんとお聞きしました。
月曜日に消費者センターの窓口に行ってその旨の通知書を店の代表者宛に出すように指導していただくよう助言をいただきました。

わたしも娘が浅はかだったこと、未熟だったことを十分反省して今後を乗り切りたいと思います。(乗り切りたい!)
どうぞ、ご助言をいただけますようお願いいたします。

40代/女性 | 日付:2008年5月18日(日) 15:22 JST | 閲覧件数: 5,455

支払いは無視してください。

水時 功二

支払う必要はないでしょう。仮に問題解決のために支払ったところで、引き続き、この男性が別の名目で支払いを求めてくることがないとは言い切れません。
消費者センターの対応は正しいと思います。

支払いは無視して、脅しのメールや蹴られた証拠(あざ等を写真に撮っておく、相手と会うときは知り合いに付き合ってもらう、殴る蹴るの場面を写真に収める等)を集めましょう。
それから、再度警察に行ってください。民事不介入でも、刑事になれば証拠があれば動かざるを得ないでしょうから。

回答日時:2008年6月 2日(月) 00:03 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら