相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

親権を取られなくする方法

ご相談者:20代/女性

お久しぶりです。

あの後心療内科医院を受診し、ここ1週間ちょっとは精神安定剤を飲みながらですが、食事も普通に取れるようになりました。

昨日から旦那との住居に戻りました。

旦那には離婚の意思も告げましたが『それでもいい。その意思をなくすように努力するからもう1度だけチャンスをください』と言われ、旦那のお母さんと2人で話したときにも全てを話した上で『もう1度だけでいいから頑張って』と言われたので、最後のチャンスを与えようと思い戻りました。

昨日の夜、旦那とこれからについて話していたときに出たことで疑問に思ったことがあったので相談させていただきました。


『離婚の際、子供は渡さない。』とお義母さんが言っていたといわれました。

子供が産まれてから私が仕事のときはほとんど私の実家で面倒を見てもらっていたのに、今更になって『家の孫だから』といわれても私としては納得行かないし、産まれてからずっと子供の面倒を見てくれていた私の祖母にも不愉快な思いをさせています。

休みの日でも面倒を見てくれたことは本当に数少ないのに…。

これからは休みの日は子供の面倒を見ると言っていますが、お互い仕事のときは私の実家に預けるつもりでいます。

それでもやっぱり『家の孫』というだけで親権をとられてしまうことはあるのでしょうか…。

もし本当にそうなったら調停ないし、裁判までするつもりでいます。

もし今のうちに親権をとられないようにする方法とかあれば教えてください。
よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2008年5月16日(金) 13:39 JST | 閲覧件数: 1,024

弁護士相談の方が 適しているのでは・・・・

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

お久しぶりです。

結局 どんどん問題が深刻化しています。

親権などの問題は 法律問題ですし 本当に大切な問題ですから
このメールでお答えできるとは思えません。

できれば 悩み辞典の 行政書士の先生方にお聞きされるのが
適切なアドバイスをしてくださると思います。

そして 問題も混乱していてよく 判らなくなっています。

先日は 協議離婚で行く・・・・・

また今日のメールは 家に戻って もう一度 夫にチャンスをあげる

しかし 親権を取られない為にはどうしたら良いか・・・・・

 
考えがまとまっていないようで交錯していますが 大丈夫ですか?

このように 問題が混乱してきている場合 
その都度 その都度のお答えをしていると
訳がわからなくなるので 残念ですが
メール相談は もう止めておきましょう。

もう少し 落ち着いて 目標を定めてから
相談しましょう。

いろいろ苦しんでいられる事はよく判ります。

しかし 苦しんでいるからこそ 真剣に考えてみましょう。

ここまで 段々複雑になってきているということは
どんどん 解決しづらくなります。

また あなたにとっても 二度とない大事な人生。

私もうかつなことを無責任に言えません。

本当なら もう少し あなたの方向が定まれば アドバイスも
出来るかもしれませんが 今の混乱した状態に
お答えをするのは かえって あなたに迷惑をお掛けします。

ごめんなさい。
どうしても 私の回答をお望みでしたらもう少し 詳しいお話もお聞きしないと ここまでの問題に軽々しくお答えできません。
お話のできる電話相談もやっていますので
そちらから お電話下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年5月16日(金) 19:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら