相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今の部署にいるのがつらいのですが、転職した方がよいのでしょうか?

ご相談者:30代/女性

今の部署にいるのがつらいのですが、転職した方がよいのでしょうか?
私の部署にKさんとOさんがいます。2人とも女性です。この2人と仕事に対する考え方が違い、
うまくいっていません。具体的にいうと、経理の面で会社では”経費節減”と言っており、私の文書自体非生産管理部門でもあるので、私も経費を使わないように考えていますが、2人は仕事に必要だからといって、どれくらいお金がかかるか、考えもせずに経費を使っています。また時間に際しても、しっかりと
守らないところがあり、12時〜13時が昼休憩ですので、みんな、その時間帯を守っているのに、2人は自分の仕事や都合に合わせて昼休憩を取っています。会社の組織の一員であれば、みんなと同じように守らなければならないことがあると思います。また今年、Kさんが名古屋にて同居という形で結婚しました。それに対して、部署の上司は名古屋に新たに部署の拠点を置く形で正社員として継続させたのです。
それから大阪には11時に出社し、19時までには帰社しています。そして前日に部署内での飲み会があると大阪の実家に泊まり、10時すぎに出社しています。大阪に泊まったのなら定時である9時に出社することが社会人としての姿勢だと感じています。会社の待遇をいい様に使っており、また他の社員との待遇の差に腹ただしさを覚えます。そのせいか彼女らが部署にいると腹が立ち、イライラしてしまいます。もうすぐ結婚する予定なので、これを機に転職しようかとも考えてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

30代/女性 | 日付:2008年5月15日(木) 11:57 JST | 閲覧件数: 1,310

転職することのメリットデメリットを整理したうえで、あなたが判断されたらよろしいかと思います

心理カウンセラー 筒井 恵里子

お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
転職しようかどうか、もうあなたの中で答えが出ているのではないでしょうか。
転職することのメリットデメリットを整理したうえで、あなたが判断されたらよろしいかと思いますよ。

ただ、仕事に対する考え方の違う人、会社のルールを守らない人、時間にルーズな人、そして納得のいかない待遇差は、転職した先でも起こりうることですよね。その環境であなたがどうしていくかはあなたの問題だと思いますから、あなたなりのより良い対処の仕方を身につけていかれたらいいでしょう。

回答日時:2008年6月 8日(日) 11:27 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら