相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
こんにちは。結婚生活4年目で1歳の娘がいます。
主人が高学歴で有名国立大学の大学院まで出ていて、主人の両親や主人も娘に同じ道を歩ませたいのか「○○高校入って、○○大学(共に主人の出身校)に行こうね。」と娘に話しかけたりしていてうんざりしています。
就職面や給料のことを考えると有名大学を出るのは大事かもしれないのですが、その発言を聞く度に嫌気がさしてあまり高学歴を主張するのに品の無さを感じています。
おそらく主人の家は3人子供がいて、主人を大学院まで行かせるのに大変な苦労があったと思われます。(金銭面等で)その分、負けん気が強いというか…。
私は子供には素直で明るく健康で育ってくれるのが何よりだと考えています。
できるだけその発言が気にしないでおこうと思って子育てしたいのですが、主人・主人の両親のプレッシャーを重く感じて眠れなくなるときがあります。
それ以外の子育てに対しての口出しもうるさく感じるときがありますが、嫁の立場上従うしかないと思いつい自分の中で溜め込んでしまいます。
上手に言えたり、気にしない性格に憧れつつも自分自身変えれず困っています。
回答よろしくお願いいたします。
30代/女性 | 日付:2008年4月30日(水) 09:59 JST | 閲覧件数: 1,110
1歳と言えば可愛い盛り ・・・・何をするにも無邪気な時期に
何も考えずに 子育てを出来れば 幸せですか 可愛いからこそ
みんなの期待を一身にあびて、親や祖父母は気を揉みます。
特に 立場の上の人からのアドバイスは重圧に感じますよね。
でも 本当の問題は何なのか 今までの自分を振り返ってみて考えましょう。
あなたがご主人を好きになったのは 人柄であったり 価値観も
似てるな〜と感じたこともあったと思います。
ご主人の思慮深さに尊敬の念を抱いた事もあったと思うのです。
その高学歴が思考力の元に繋がっていると思いませんか?
また 結婚をしようと決めた要素に 将来の安定性があると
思ったことはありませんでしたか?
それでいいのです。 少しきつい言い方をすれば
高学歴 一流会社 高収入 安定性は 結婚を考え時、条件として
ないよりも あったほうがいいのは 誰しも判っています。
しかし それだけでは 寂しいですよね。
あなたが もし それ以外の楽しい事を知っていれば
教えてあげて欲しいのです。
義母様は 一生懸命 息子を育て上げ それが一番正しかったと 自負しているのです。
でも あなたは ご主人の内面に魅力を感じて結婚したとすれば
義母様は 学業も 内面も満たす教育を成功させたのです。
だから 勉強一本槍と 否定するのではなく
あなたの息子が色々いい所を持っているように・もっと多くの価値観を
教えてやりたいと ・と 少々 お世辞も必要です。
また ご主人も お子様に夢を馳せられるというのは
俺の生き方は間違っていなかったという自信と確認だと思います。
そして 過去 親の期待に応えるべく 一生懸命勉強したのです。
今 そんな自分を褒めてやり そして親への親孝行をしているのでしょう。
ここを 否定しされては 面白くないでしょうから ここは「そうよね」と
いうくらいにしておいてください。
勉強は やればやるほど 結果が出ます。
義母様の教育も功をなし ご主人も その結果 成功したのです。
そして あなたと云う伴侶を得て 結婚をしたのです。
言わば あなたも含めて サクセスストーリーの成功者です。
だから自信を持ってください。
そして特に 子供さんは女の子さんですので 競争社会でのことより
情緒面の発育も大事な時期です。
でも おそらく ご主人は何でも 早い方が良いと 勉強も 早くから
させたいと思うのですが これは 参考資料を見つけて ご主人に読んでもらえば
納得されます。まだ今は 子供の楽しむことを一緒にすべき時と書かれてあるはずです。
たしかに英才教育の本もありますが 頭のいいご主人ですから
あなたが 口で言うより本を見せるほうが 納得されると思います。
いくらなんでも まだ早いです。
そうして 時間を稼ぐのも一つの方法です。
でも ここからが大切です。
社会に出れば 1+1は2のような 算数式でない場合もあるのです。
学力だけでは ナンともならない事も現実にはあるのです。
必ず やったらやっただけ答えが出るのは 勉強ですが 計算どおり行かない事も
あります。
ご主人は 恐らく一流企業に就職し 将来を期待され 今また頑張っておられるのです。
でも お子様への教育は 自分の不足した部分の穴埋めにされていませんか?
仕事も本当に うまく行っているのでしょうか?
また 努力の結果が 本当に報われているのでしょうか?
そんなご主人に あなたが 本当の自信を持たせてあげて欲しいのです。
「私が必要なのは 生活だけではない、楽しく暮したい、
いい人生とは 安定した生活だけじゃないの」と 御主人にも あなたが
告げてあげてください。
ご主人は 学生時代 勉強ばかりの生活に寂しさがあったかもしれません。
でも 本当はバカ話をして 為にならない友達と無駄な時間も過したかったのかもしれません。
そんなご主人に あなたが 女友達と 箸が転げても楽しかった時代や
スターに憧れた気持ちや 変わった先生の授業は 変わった所が気になって
授業に身が入らなかった話・・・・・
人生無駄かも知れないことが 実は感受性を育て 人を見る目を養うのです。
その結果 ご主人を好きになったのだと・・・・
人は 肩書きだけでは生きていけません。それ以外のところがむしろ重要です。
ご主人は 今 自分に課せられた役割を 必死でこなしているのかもしれません。
義母様にとって いい息子 、娘さんにとっても 立派な父親。
でも あなたにとっては?
実は 問題の核はここにあるのかもしれません。
あなたは 一見娘さんの将来について 悩まれているように見えて
本当は 妻の声に聞く耳持たない ご主人との関係に 悩まれているのではないでしょうか。
そして あなたは 義母様からの重圧よりもそれを口に出せない
夫婦の関係性において 不安なのではないでしょうか。
つまり あなたは自分が変わりたいと思っているけれど
本当は ご主人にも 変わって欲しいと願っているのですよね?
あなただけが 我慢する必要はないのです。
別に あなたは間違っていません。
そして この言葉を誰よりもご主人に言ってもらいたいのですよね。
でも本当は そういうことを自由に発言できる家族であるべきですよね。
このままで行くと いずれあなたは 自分の存在をないがしろにされていると
爆発する時が来るでしょう。
あなたが変わるというより 夫婦の関係を変える必要がありますね。
夫婦の問題は 一日では解決できません。
頑張って改善していきましょう。
面談、電話 メール 各種相談を受け付けております。
(詳しい相談内容をご覧になってお問合せ下さい)
回答日時:2008年4月30日(水) 14:40 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。