相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
結婚して半年、自分でもよく分からないのですが、すぐ怒ってしまったり困る事を言ってしまったりと
主人を困らせてばかり。
そして自分の取った言動の後、すごい罪悪感を感じます。
情緒不安定なのでしょうか・・・とても自分勝手なのですが別れたいと思っています。
主人は飲食店を経営しており、自分とは全く真逆の生活をしています。
その事でも、色々あり日曜日を定休日にして、一緒に過ごす時間を作ってくれました。
ただ、付き合っているときから社交的な主人と内向的な私は合わないというか、
よく学校のクラス内に『目立つグループ』と『大人しめなグループ』があると思うのですが、
私たちは、そんな感じで常に根本的な所が合わないのではと思っていました。
主人は友人や自分の常連客に会わせたがるのですが、自分の周りにはいないタイプばかりで
どうしたら良いか分からず、なかなか話に入っていけません。
且つ、そういう場に行くと主人は友人やお客さん優先で(職業柄でしょうか?)
時間が遅くなろうが何だろうがお構いなし・・・私も言えば良いのでしょう言えず、疲れてしまいます。
昔から片頭痛もひどく専門医に掛かっており、大分よくはなってきているのですが、
場慣れしないと、なんとなく痛くなってきてしまい笑顔でいられなくなってしまいます。
また、マンションに二人暮らしなのですが一人でいる間は、疲れていても全くと言っていいほど
眠れません。
でも、主人の帰りを待っていては夜中の1時、2時になってしまうので、寝なければと思うのですが・・・
そして、寝不足もたたり生活も乱れ、また片頭痛もひどくなりと何だか悪循環で
考え方も暗いし後ろ向きだし、主人とは合わない事ばかりと思ってしまう様になってしまいました。
今、書いている事もまとまりがなく、とても分かりづらいと思います。すみません。
どうしたら良いでしょうか?
20代/女性 | 日付:2008年4月29日(火) 17:51 JST | 閲覧件数: 2,132
自分でもよく分からずにすぐ怒ってしまったり困る事を言ってしまうのは困りましたね。
そういう事は旦那さんにだけですか?
旦那さんに限らずと言うのでしたらあなたの心の状態の問題ですので離婚は解決にならないと思います。
自分と旦那さんは常に根本的な所が合わないのではと思っていましたのに結婚を決めたのですか?
大きな不安要素を持ったまま結婚を決意したのなら逆に強い幸福要素があったと思います。
まずはそれを思い出しましょう。
片頭痛の持病もあるようで大変ですね。
悪循環で苦しい気持ちは解りますが旦那さんとの問題ではなくあなたの問題です。
別れる事での解決は無理だと思います。
かかりつけ医もいるようなので先生と解決に向けて闘っていきましょう。
ネガティブな性格の改善でしたらカウンセリングでも対応できるので一度受けてみる事をお勧めします。
Heartful Timeでも対応できますので問い合わせ下さい。
一人で居ると寝れないとの事なので誰かと一緒の方が良いと思います。
旦那さんもあなたを気遣ってくれる人みたいなので協力してもらうと良いでしょう。
あなたが困っている問題がなんなのかしっかり知って対応しましょう。
回答日時:2008年4月30日(水) 20:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。