相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 水時 功二
ご相談者:30代/女性
はじめまして。
私の母の弟、つまり叔父の事で悩んでいます。
叔父は、昔から仕事が続かずギャンブル、お酒が好きでお金がなくなったら祖母(母の母)や母、もう1人の叔父に無心して周りに迷惑をかけてきたのですが、祖母、母、叔父からお金を貸してもらえなくなると、電話1本でお金を貸してくれるようなところからお金を借り、勝手に母やもう1人の叔父を保証人にしていて、家や母の仕事場、叔父の仕事場にまで取り立ての電話がかかってくるようになり、あまりのしつこさに警察に電話に出てもらい、嫌がらせの電話はなくなったんです。もう1人の叔父は、その嫌がらせの電話のせいで会社をクビになりました。
そして、今年に入って、また叔父にお金を貸しているという人から電話がかかってくるようになり、返さずに電話にもでないので連絡をとってほしいと言われました。
しかも、叔父はまた母にお金を貸せと週に何度も電話をかけてくるようになり、母が貸さないと言うと、仕事場に嫌がらせの電話を何度もかけたり、祖母をお金の無心によこしたり(祖母と叔父ともう1人の叔父は県外で一緒に暮らしています)、祖母に暴力をふるったりしているようです。
挙句の果てには、貸さないと言った母に対して「殺しに行くぞ」「店(仕事場)に電話したるわ」と言ったり、私が母に電話を取り次がないようにしていると、今日は私にも「どつきまわすぞ」や「そっちに行ってしばきまわしたろうか」などと脅してくるようになりました。
私には小学生の子供が2人いますし、本気かどうかはわかりませんがその子たちに矛先が向かないかなども心配でたまりません。
母には絶対に何があっても貸してはダメだと言ってありますが、お金がないイラつきからか、電話で言う言葉もどんどんエスカレートしてきて恐怖です。
電話に出ないようにしても、仕事場や家などがわかっているため、逃げようがありません。(私達が逃げる必要などないのですが…)
このような場合、どうしたらよいのでしょうか?
やはり、母の弟である以上、どうする事もできないのでしょうか?
なにか良いアドバイスをお願いします。
30代/女性 | 日付:2008年4月25日(金) 23:15 JST | 閲覧件数: 3,376
まずは、そのような叔父の言動や行動を録音や録画しておいてください。
そして、至急(緊急性があれば、録音や録画は不要です)、警察にストーカー、恐喝、暴行の被害届を出してください。
この叔父から逃げようがないのならば、今はそれしか方法はないように思われます。
警察には、命にかかわる切実かつ緊急性のある問題であるとわかってもらいましょう。そうしなければ、なかなか動いてくれないかもしれません。
お金を貸して解決する問題ではありませんので、決して、新たに貸し付けるのはやめましょう。
また、保証人(勝手に書かれただけ)でもないのに、請求してくる業者に対しては、裁判をするので、その場できちんと片をつけましょうと強く主張してください。それでもしつこくくるばあいは、貸金業法違反により、警察に届け出た方がいいでしょう。
とにかく弱みを見せてはいけません。人間は弱い生物です。弱みを見せる人間に対しては、やりたい放題にしてくることが往々にしてあります。どんな困った状況になっても、自分の強い意志を伝えれば、道が開かれることもあります。
回答日時:2008年5月 4日(日) 13:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。