相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 水時 功二
ご相談者:20代/女性
契約駐車場内での、当て逃げされた傷の修理代請求が出来るのか。また、誰に改善要求を言えばいいのか教えていただきたいのですが。
駐車場は、マンション管理者と同じ人が管理していて、賃貸マンション契約時に、一緒に契約しました。
駐車場は、個人病院の駐車場も兼ねており、頻繁に患者の車が出入りしています。一応、停める場所も決まっているのですが、患者が停めていたら「空いているところに停めてください」と言われました。契約時には、病院にくる患者も使っている駐車場とは、知らされておらず、後日、車に傷をつけられたときに、上記のようなことを言われました。その後も、採算に渡って傷がつけられたので、管理人に改善して欲しいことを言ったのですが、変わらず傷が増える一方です。
どうすることも出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
20代/女性 | 日付:2008年4月22日(火) 16:57 JST | 閲覧件数: 3,859
当て逃げした相手に対しては、相手が特定できなければ、請求はできません。まずは、警察に被害届をだしましょう。
管理人へ請求したいものですね。駐車場賃貸の契約がございますか?もしある場合は、マンション管理者に有利に作られているはずです。ただし、だからといって、必ずしも契約のすべてが相手の思うようになるものではありません。
(例えば、「賃貸人のいかなる故意や過失により生じた損害に対して、賃借人はすべての権利を放棄する。」等の文言は、裁判上、その有効性が争われる場合があります。)
今回、あなたの再三の要求にもかかわらず、管理人の改善がなされていないのであれば、これは管理人の管理上のミスにあたり、管理人に対する損害賠償請求ができます。あなたが改善請求したときの証拠は残してありますか?
とりあえず、車の修理代金その他費用を内容証明郵便で管理人に請求することをおすすめします。そんなに費用はかかりませんので。そして、今後なんらの改善策を講じるよう、一緒に請求してください。
改善策はあなたから申し出てもいいと思われます。病院の駐車スペースとの間に壁を設ける、誰も止められないグレーゾーンを作り、あなたの車に病院関係の車が近づけないようにする等です。
回答日時:2008年5月 4日(日) 09:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。