相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

受験相談

ご相談者:10代/女性

こんにちわ。相談の内容が、中学受験、なので、学習塾を経営されている、小山田先生に相談します。

私は、小学4年から、集団授業をはじめたのですが、いじめにより、4年の最後に、挫折してしまい、今は、個別指導を受けています。

心配なのは、個別指導は、自分のペースで学習するので、受験当日までに、必要な知識が、収まらないのでは?ということです。(ちなみに、初芝富田林中学校を受けますが、あそこの難易度は!?)

私も、そんなことのないように、実費で、4教科の、受験用の、資料を買って、常に、家で勉強しています。しかし、4教科あわせて、1456ページ、1年間で、全て、確実に、覚えられるかどうか・・・。こちらも、心配、そして、自信がどうしてもわきません。

私は、自分の受験のために、家族に、大きな迷惑をかけてしまっています。例えば、塾のいじめの件で、両親が、先生と、言いげんかしたり、高い授業料類を、はらってもらったり・・・・・・・・・・・・。
「すべて、自分が○○するからいけないんだ・・・」

「こんなに迷惑かけてるのに、もし、受験におちたら、どうしよう・・・・・・。」
そう思うと、胸が苦しくなります。先生、私、本当に、1年間で、こんなにも、勉強できるかなあ・・?先生は、どう思いますか?アドバイスも、できれば、ください。忙しい所、すいません・・・(涙)

10代/女性 | 日付:2008年4月 8日(火) 22:20 JST | 閲覧件数: 2,756

あんまり親の事は気にしなくてもいいのでは?

小山田 明人

はじめまして、こんにちは。

まず、小学生?なのに、そこまで考えているのは立派だと思います。

ただ・・・僕も一応娘が一人いるんですけど、親は子供が幸せなのが一番なので、『学費がかかる』だとか『落ちたら親に迷惑がかかる』だとかはあまり考えなくてもいいと思いますよ。

それよりは、自分がどうしたいのかをまずはっきり決めるべきじゃないかな?個別指導だって全体授業だってやらなきゃいけない範囲は同じだし、塾で教えてもらった事を吸収するのは、結局自分でやらなければいけない作業ですよ!

志望校に入りたいって決めたのなら、それに向けてやるべき事をやっていけばいいと思います。ただ・・・個別指導だとそのやるべき事が明確じゃないという欠点はあるんですけどね(笑)

気持ち次第で同じ実力でも点数は全然違ってくるから、自分に自信を持ってがんばってください!

回答日時:2008年4月17日(木) 13:17 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


こちらのご相談も参考にしています
  • 受験相談
  • 長男について
  • 小山田 明人相談件数:2件
    プロフィールこれまでの回答
    このプロにすぐ相談

    こちらのプロも相談受付中です。

    今すぐ相談!会員登録(無料)

    悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

    ※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

    ※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

    ※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

    ※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

    ※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


    新規会員登録

    私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら