相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

重度知的障害者の姉を介護する両親の力になりたい。

ご相談者:20代/女性

私の姉は重度の知的障害者で先日まで入所施設でお世話になっていました。
ですが、姉の状態(精神的肉体的にも)が今まで以上に悪化したというのもあり施設側も面倒を見れないということで
施設側から受け入れ拒否を言い渡されました。
この事はサポートセンター、役所、施設が話し合って決まったことであり、もうどうにもならない状態です。
役所は新しい受け入れ場所を探します、と言ったきり。
私は実家暮らしではないので両親が姉の面倒を見る事になります。
ですが姉の障害は重度で親の限界が見えています。
私が小さいとき、今回と同じような経験がありました。
当時は母親が姉を連れ自殺行為を行ったりと本当に大変で小学生だった私には本当に辛い毎日でした。
ですが今は私も大人になり親の力になりたいと思っています。

まず私がやるべきことは何ですか?
私自身を客観的にみると、まだ冷静になりきれていないところがあると思います。
だからこそ区別のない一人の人間として判断してくださる佐古様に助言アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2008年4月 8日(火) 15:14 JST | 閲覧件数: 1,175

無理しないように出来る事をしてあげましょう

佐古 康弘

重度知的障害のお姉さんが自宅介護しなければいけない大変な状況なのですね。
役所は新しい受け入れ先を探してくれているのですね。
すぐに見つからないようでしたら何度も役所に抗議が必要でしょう。
ホームヘルパーは利用しているのでしょうか?
施設が見つかるまでと言ってもご両親だけでの介助は危険もあります。
もしホームヘルパーもいないのであれば役所に要請してみましょう。
あなたは冷静にいる事が重要です。
親の力になりたいあまり深入りしすぎてあなたが潰れてしまう事が最悪な状態です。
冷静に自分の無理でないラインで手伝ってあげてください。
あなたの今出来る事で十分です。

このプロに有料相談

回答日時:2008年4月 9日(水) 20:01 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら