相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転職にあたっての親への説得

ご相談者:10代/男性

18歳の男です。去年の4月から就職したために地元から離れて一人暮らしをしています。しかし、入社当時から五月病に似た症状が出ていて、今もその状態です。仕事内容は専門職で特殊な機器を使うのですが、操作方法が分らなく怒られてばかりです。そのような状態で気分が落ち込んでいるところに、資格取得の勉強の強制、また家族が近くにいない現実が来て苦しくなります。そういう話を家族にして、「地元で働きたい」と相談したのですが、「どこに行ったって嫌なことはあるよ」等と言われて結局話はお流れです。一人は嫌です。どこに行っても同じならせめて地元に、家族と一緒にいられる方が我慢できます。家族の了承が出ればすぐにでも仕事探しをしたいです。また、説得が長引くようなら精神科に行こうかと迷っています。どうしたら、家族が理解してOKしてくれるでしょうか?

10代/男性 | 日付:2013年1月24日(木) 07:51 JST | 閲覧件数: 1,315

自分の決定を大切に、行動をしていきましょう。

佐古 康弘

しあわせさん、ご相談ありがとうございます。
去年地元を離れ就職し、一人暮らしも始めたが、仕事に上手く馴染めずに苦しい日々を過ごしているのですね。
更に資格所得の勉強の強制などもあり、家族も近くにおらず一人で抱え込んでしまい、苦しさが増しているのですね。
しあわせさんは、現状もあるので地元で働きたいと相談したが、家族は今の仕事を頑張ろうという意見で合わず、孤独感を感じているのですね。
仕事などの苦しい状態を共感したり、一緒に発散できる存在がいないというのは辛いですよね。
また、家族に苦しさを相談したのに、受け入れて貰えなかったというのも辛いですよね。
現状の苦しさで、家族の傍にいたいという、しあわせさんの気持ちはよく解りました。

相談文を読んで気になった事が2つあります。
1.家族には、今のままでは耐えられないので、精神科に通うおうと思っている気持ちも伝えていますか?
苦しさを一人で抱え込まない為にも、誰かに相談する事は大切です。
ただ、今の仕事を精神科に通い、薬に頼りながら続ける必要があるのかと言うのは疑問です。
しあわせさんの中では、地元で働きたいという気持ちが決まっているのなら、家族の説得が出来るまで、精神科に通って今の仕事を続けるというのは、しあわせさんにとってマイナスでしかないのではないでしょうか?
そこまで追い込まれている家族に、「地元には帰ってくるな」とは言わないのではないでしょうか?
「どこに行ったって嫌なことはあるよ」という家族の言葉はよく解ります。
社会人一年目から怒られる事もなく仕事に慣れれる人など殆どいませんからね。
特に、しあわせさんの仕事は専門職で特殊な機器を扱う仕事の様なので、慣れるにも時間のかかる職種かと思いますので、せっかく就いた仕事なんだから頑張ってみたらと言う気持ちなのだと。
ただ、今のしあわせさんの問題は、仕事に慣れないとか、怒られる事が多くて苦しいというものから、孤独で今の生活に精神的に耐えられない、環境自体を受け入れられないという問題に膨れ上がってしまっています。
仕事の問題で地元に戻りたいというより、精神状態の問題で地元に戻らないと危険と感じている状態なのだと、家族に伝える事が大切かと思います。

2.しあわせさんにとって、家族の了解と言うのは、どこまで重要なのでしょう?
しあわせさんの中で地元へ帰る事が決まっているのなら、家族の了解を待つ必要があるのでしょうか?
しあわせさんは社会人で、立派な大人です。
仕事を探し、地元に戻って仕事を始めると決めたのなら、仕事探しを始めたりするのに家族の了承はいらないはずです。
家族も実際に行動を起こしてまで地元に帰ろうと追い込まれてるしあわせさんを、仕事が決まって地元に戻ってきても受け入れないなんて事があるのでしょうか?
もし、あるのであれば、それこそ家族の傍にいる意味と言うのがなくなってしまいます。
もちろん、何の相談もせずに決める事は良くないと思いますが、定期的に相談しながら、自分の気持ちは既に決まっていて、自分を守るためだと何度も伝えながら行動を進めていけば、家族も解ってくれるのではありませんか?

しあわせさんの状態が、まだ今の職場で頑張れる可能性が残っているのなら、今の環境で相談できる存在を作って、ゆっくり乗り越えていくことが良いと思います。
今の職場で何とか状態を改善したいというのならば、カウンセリングをお勧めします。
ただ、しあわせさんの中で地元に帰るが決定なのでしたら、精神科に通いながら家族の説得をするのでなく、地元に戻る準備を進めながら、家族を説得する事が良いと思います。
自分の中で決まっている事があるのに、それを医療や薬の力に頼って長引かせるのはお勧めできません。

今一度、自分の人生にとって、何が良いと感じるのかを確かめ、家族と相談を重ねていきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2013年1月25日(金) 12:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら