相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

無知なのに

ご相談者:20代/女性

昔、両親が離婚しており、
戸籍は父方、親権は母方でずっと私は母と暮らしてきました。
実父は再婚もせず一人なのですが
先日、入院しました。
私に連絡が入り付き合いの無かった叔父(父の弟)の連絡先を調べ、今後の話をして
施設に入る父が生活保護を受けることになり
終わったと思っていたら

恐らく父が亡くなった時の為だと思いますが
覚書や既に亡くなっている祖母の遺産相続の同意書のようなものに
判を押すように言われました。

内容は祖母の土地や負債の父と叔父の間での取決めへの同意の様な物。
そして、私の代わりに父の物(車や駐車場など)の片付け、整理をしてもらう為の覚書。私がお願いしている文章になってました。
(かかった費用は父と叔父の間での貸し借りになる)

サインしないと何も出来ないからと言われ
サイン捺印をどちらにもしたのですが
細かく色んな言い回しで沢山のことが書いてあり
質問をしても
利益になるからというような説明しかされず(私にマイナスは来ない、とか、土地のことなど。私は土地もお金も要らないと言っているのに。)
結局何のためにつくられたのか、何を約束したのか
これをどうしてどの時に使って
どんな効力、結果になるのか。
私には解っていません。

根本には、土地が欲しい。損をしたくない。
という一身で動いている様なので
本当にサインしたことを後悔しています。

もし父が亡くなり、相続の話になったら放棄するつもりでいますが
このサインをしたことで
何らかの問題に巻き込まれることが怖いのですが
このような状況で
作られた物は有効なのでしょうか、、、
そして、のちに撤回することは可能なのでしょうか。

そして、私がもし結婚をして相手方の養子に入ったとしても
離婚した実父への義務や責任は変わらないのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2009年12月 9日(水) 13:45 JST | 閲覧件数: 1,375

法律専門家に相談することをお勧めします。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
質問からは署名押印した書類の内容詳細がわかりかねるのですが、お父様の相続については相続発生後の問題となりますので署名押印した書類をもとに相続手続き等はできません。

内容を把握せずに言われるがままにサインをしたというのなら錯誤無効の主張も可能です。まずは地元の法律専門家に相談されることをお勧めします。

回答日時:2009年12月10日(木) 20:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら